お陽様大好きなおばさんだけど…先週目にした夕暮れのお陽様は

 

威圧感ありありと言うか…ちょっと怒ってるような…そんな感じ。

 

夕方の7時頃だと言うのに光がやたら強く痛い(>_<)。

 

夕暮れの景色なのに眩しくて目をそらしてしまうくらい。

 

 

 

 

 

でもおばさんはその日のお昼、この時期ちょっと怖い顔の

 

お陽様に助けてもらいました~!

 

 

 

 

 

その日の昼の気温はと言うと36度以上くらいあったかな?

 

マスクをつけ1歩玄関を出ただけで息苦しく、とにかく暑い!。

 

少し歩いただけで汗は流れる…と言うよりは顔、首、脇から湧いてくる感じ。

 

 

 

 

 

抜けてるおばさんは汗を拭こうとバッグに手を入れてかき回す((・・;)…

 

ナイ!ナイ!💦

 

手に持ってたハンカチと水を玄関に置き忘れた事を気づきました。

 

 

 

 

 

なんでだよ~!プンプン自分に腹がたって大きなため息。

 

お陽様を見上げると、照ってるというのではなく、燃えてました。

 

お陽様の顔の真ん中は黒く、いつもならニッコリ☀微笑んで

 

くれるのににらまれてる感じ。

 

 

 

 

 

仕方なく家にUターン。

 

玄関出て、家に戻るまでの時間はわずか10分くらいだと思うんですが

 

玄関入った途端なんか急に気分が悪くなりへたり込んでしまいました。

 

アララ?ちょっと自分の異変に動揺しながら即血糖値測定。

 

何と低血糖になってました。

 

 

 

 

 

おばさんの場合は1型糖尿でインスリン打ってるんで低血糖には

 

充分気をつけなくちゃならないんですが、こんなにわずかな時間に

 

一気に血糖値が下がる事は珍しいのでビックリびっくり

 

 

 

 

 

出かける時も血糖値はリブレで計って、正常値👍ヨッシ!と

 

1時間程度で戻れると計算をして外出をしたんですから…

 

それが一気に低血糖になるなんて予想もしてませんでした。

 

 

 

 

 

あのまま歩いて水分も塩分もとらず、汗も流れっぱなしで目的地に

 

向かっていたら…もしかしたら途中で意識をなくして

 

倒れてたかもしれません(◎_◎;)

 

 

 

 

 

そう思うと…お陽様があんなに怖い顔をしてまでも

 

家に戻んなさいと教えてくれたような気がして…

 

ホント感謝しかありません。

 

 

 

 

 

もっと気温が下がる夕方でも良かった外出でした。

 

お目当てのオリンピック夕方のLIVE見たさにくそ暑い時間帯に

 

外出してしまいましたぼけー

 

 

 

 

 

このコロナ禍の中…無理をして出かけることではなかったと

 

ココロから反省m(__)m致しました。

 

この暑さと低血糖がどんな関係があるのかわかりませんが

 

注意すべき事だという事は身にしみました(;^_^A アセアセ・・・。

 

次回の受診日に先生にこの件は話すことに致します。

 

 

 

 

 

とにかくとにかく…お陽様に感謝です。

 

それにしても、人生67年間生きてますが…この頃のお陽様は

 

ギンギン音符ギラギラ音符と言うよりはキ~ン☀と言う感じです。

 

なんかのメッセージ??な~んてね真顔

 

いらぬ心配をし始めたら結構いろいろと妄想してしまうおばさんは

 

この時期はもう静かにおうちで引きこもります。

 

 

 

 

 

引きこもってるおばさんに…友人が届けてくれたとびっきり

 

嬉しいシャインマスカット。

 

これは高いぞ!!…タ ただ爆  笑ラブ!それに配達付き。

 

TElを何度もくれたそうですが、引きこもり中のおばさんは

 

ウトウトが多く、スマホにも出ず…ワザワザ持ってきてくれた~!

 

 

 

 

非常に、お叱りを受けましたが、シャインマスカットはちゃんとゲット!ウシシ

 

イヒヒほっこりホントにスマンです。

 

ちょうどお盆で…まずは仏さまにあげて、それから美味しく

 

頂くことに致しますね。

 

(人''▽`)ありがとう☆ございました。

 

 

 

 

 

さて…オリンピックも閉会し、静かな日々に戻り、今抜け殻のようになってますが

 

アスリートの皆さん、ボランティアの皆さん、大会組織委員会のみなさん

 

ホントにお疲れさま!そしてありがとうございました。

 

 

 

 

 

このコロナ禍の中、大声上げて、一人密かに、うれし泣き笑い泣きやら

 

悔し泣きえーんやら感動やら久し振り思い切り楽しませてもらいました。

 

ワクワクドキドキと言うのは生きている過程では必要な事だと

 

改めて感じ、約2週間以上があっという間に過ぎました。

 

 

 

 

 

いろんな意見があり、これからも又なんやかんやと

 

オリンピックとコロナ感染を結びつける方もいるでしょうが

 

あのスタジアムの外の人の波を見ていると、これはもう

 

個人の責任でもあるとおばさんは思いました。

 

 

 

 

 

政府の説得力のなさにはげんなりですが、それを

 

受け止めて行動するのは、国民個人個人だと思います。

 

個人でやれることをやるを守れば、やっていい事や、やってまずい事も

 

判断できるのでは?…経済を回せるようになるためには

 

みんなの行動が反映して行くものと信じています。

 

 

 

 

 

こんな時間にも、医療従事者の方達はヘトヘトになりながらも

 

命と向き合い闘ったくれてます。

 

毎回同じ事しか言えないけど…ありがとうございます!

 

 

 

 

ではでは…又元気に目覚めるように祈りながら…おやすみなさい!夜の街