東京もコロナ感染者800人以上…
北九州もクラスターが多く、増える一方です。
この時期政府も県も市も、年末年始の自粛を促していますが
このままでは正月休暇の間の医療機関の対応は手一杯になりそうで
ホントに無事に年が越せるんだろうかと不安になってきます。
なにより医療従事者の方々の疲弊は正月休みなんて関係なく襲ってきます。
いざ自分がコロナウイルスに感染し、入院することになった時に
医療現場状況が最悪であれば、看てくれる人が足りずに自分自身も最悪の
状態になるわけですから、今はまだ感染してない人も、オレは私は大丈夫ではなく
少しでも、医療現場で今まさしく精いっぱい頑張ってくれてる方達をこれ以上
疲弊させないように協力していかなくてはなりません。
寂しい年末年始になるかもしれないけど、この2020年を無事に越せるるように
みんなで我慢もしましょう!
菅総理の会食…やっちまったな~っ感じで残念。
それに比べドイツのメルケル首相の国民への訴えは強くココロに響きました。
世界中ではやってるコロナに対し…環境も状況も国ごと、個人ごとに影響が
大きく違ってると思えば思うほど、どうやったらみんなでまとまる行動が
出来るんだろうと???こんなバラバラな人の行動では収まるのにはホントに
長い時間がかかるだろうと覚悟するしかありません。
経済も大事…だからこそ難しいコロナ対策ですね。
高齢者であるアタシ達ジイサン、バアサンが出来ることはせめて感染せぬように…
医療従事者の方達の手をなるべく煩わせないように、蜜を我慢しなくては!
孫達とも会えないけど…ガマン我慢😣!!
我が家のダンナはも立派な高齢者…なのに今日もお出かけ。
研修会とか、理事会とか勉強会とか言いながら相変わらず
”オレは大丈夫昭和オジサン”達と忘年会です。
飛沫感染が一番危ないのに、まったく大丈夫一点張り。
オレは愛がある人間といつものたまうけど、重症になりやすいおばさんの事は
とんと頭にないらしい。
以前より我が家にはダンナウイルスと言うものが存在し、おばさんに感染させ
もう40年以上、ワタクシめはその症状に悩まされてます。
胃痛をはじめ、眉間しわ増加症、怒声浴びせ症、、歯ぎしり地団駄症、あきらめ症
ストレス解消無駄遣い症、ストレス解消大食い症…症状は悪化するばかり(;^_^A。
しかしながら…ダンナの頭には長生きの斑点が日毎増えてる感じ。
いったいいつまで付き合わなきゃならないんだろう?💦
ダンナウイルスの薬も、ワクチンも開発できず40年以上…
マ~感謝することもあったにはあったけど…引き算したらマイナス0になる
なんとも厄介なウイルスであるのには間違いナシであります。
今日も又…”すぐ帰ってくる”のシンデレラジイサンはきっとかぼちゃに
乗り遅れたんでしょう。