突然の安倍首相の退任。

 

この時期での決断は…突然ではあるけれど、断腸の思いで

 

あった事は察しられます。

 

 

 

 

 

もちろん、無責任だと批判される方もいらっしゃいます。

 

特に…病気での退任が二度目になるわけですから…。

 

 

 

 

 

でも…あのままではご自分にも、政治にも大きく影響が出て

 

これ以上に混乱したのではと想像しますので、このタイミングで

 

退任されたことは、ある意味勇気ある行動ではなかったかと

 

一個人としては思いますし、ホッとした気持ちがおばさんには

 

あります。

 

 

 

 

 

政治家としては健康管理はとても重要な事…一度目の辞任の後に

 

もう一度首相になられたのは、相当な努力と政治家としてへの

 

思いがあったと思います。

 

 

 

 

 

イロイロ国民の意見もあるでしょうが、おばさんは良くここまでの

 

年月頑張って来られたなと、お疲れさまでしたという言葉を

 

送りたいと思います。

 

 

 

 

 

7月頃から、安倍首相の顔色、目つき、声に張りがなくなったと

 

感じましたし、頭をよぎったのは首相の持病でした。

 

 

 

 

残念な事に…やはり再発…この時期での執務がどんなに

 

過酷であったかがわかりますので当然と言えば当然の再発

 

だったのかもしれません。

 

 

 

 

 

この2020年と言う年を乗り越えるために、命を削る思いで

 

あったろうなと…。

 

 

 

 

 

多分…人によってはこのコロナウイルスに関することは

 

他国の大統領や首相だって一緒じゃないかと言われる方が

 

いらっしゃると思いますが…安倍首相の持病の潰瘍性大腸炎と

 

言うのが、本当に辛い病気である事はおばさんには他の方よりも

 

少し、理解ができます。

 

 

 

 

 

おばさん自身が、難病と言われる潰瘍性大腸炎かクローン病の疑い

 

ありという事で、病院を3軒ほど回ったことを経験しているからです。

 

 

 

 

 

結果的には、難病ではなかったんですが、症状は酷似していました。

 

 

 

 

 

下痢?…ただの下痢ではありません。

 

腹痛も、もちろんありますが、それよりも、食べたものを消化せず、

 

水のように、1日に10回ほど襲ってくる下痢には体力的にも、

 

精神的にもへとへとになり、みるみる体重はおち、良く生きてるな~と

 

不思議なくらいでした。

 

 

 

 

 

通算すれば止まった時期を含めて5年くらい症状としては

 

有りましたが、腹痛はもとより、精神的にも追い詰められると

 

感じる病気だと思います。

 

 

 

 

 

仕事をする気力と言うものが失せて行くわけですが…

 

周りには弱いところを見せられない…大丈夫!を装うことに

 

ダンダン精神が追い詰められる状態です。

 

 

 

 

 

まわりも、休めと言ってくれても大丈夫!と意地になってた自分も

 

いました。

 

まさしく負の世界に入ってしまって、自分で自分を追い込んでしまう=悪化!

 

 

 

 

 

現在はお腹は落ち着いたものの、2型糖尿病発症…そして1型糖尿病に

 

緩やかに移行し、今に至っています。

 

あの辛さはもう2度とごめんです。

 

 

 

 

 

安倍首相の場合、はっきりとした潰瘍性大腸炎です。

 

仕事の中身も量もおばさんの何十倍も大変な中、薬の効果が

 

あったとは言え、よく病と闘いながらがんばって下さったな~と

 

元気な姿を見ると嬉しくなっていました。

 

 

 

 

 

政治的な深くて、難しい事はよくわからないけど、おばさんは

 

日本国の顔として活躍してくれたと評価しています。

 

 

 

 

 

途中退任で、やり遂げられなかったことへの無念さが

 

今日の会見では伝わりましたが、今はまず身体を一番に

 

治していただきたいと思います。

 

 

 

 

 

中には、そんな難病を持つ人が、日本国の首相になろうと

 

思う事がそもそも間違いだと言う人もいるけれど、人間みんな

 

いつどういう理由で死ぬかもわかりません。

 

 

 

 

 

そんな中で、難病患者にとってはとてつもないパワーを

 

安倍首相は与えてくれたと思います。

 

 

 

 

 

病気を受け止めて、適切な治療を受ければ、ちゃんとあんな

 

大きな仕事をすることが出来る!と…。

 

 

 

 

10万人に一人と言われる、1型糖尿病もそうですが…

 

ストレスのたまる病気であればあるほど、現役で活躍

 

されてる方をTVや雑誌で拝見すると、パワーもらえるんです。

 

 

 

 

自分もまだあきらめないで頑張ろうって!ホントに!!ニコニコ

 

 

 

 

今日会見で残念だったことがあります。

 

橋下徹さんも言ってましたが…会見時、おばさんも同じことを

 

考えていました。

 

 

 

 

 

首相に質問する前に、質問者から、労いの言葉として”お疲れ様でした!”

 

という言葉がなく…即質問…こんなもんなんだろうかと寂しく感じている中、

 

”首相お疲れ様でした!”と言って質問して下さる方がいて

 

当たり前の事ではなかろうかと思いながらも…救われた感じがしました。

 

 

 

 

 

ついつい本性が、TVに向かって出てしまい…

 

”ほかの奴らちゃんと労いのあいさつせ~よ!”ムキー

 

”おめえら!あいさつの仕方知らんのか?!思いやりもねえんかい!”

 

 

 

 

 

育ちがよろしいようで…お恥ずかしい限り滝汗であります!。が…

 

いい歳した常識人であるハズの方からも労いの言葉はなく残念でした。

 

 

 

 

 

とにもかくにも…安倍首相本当にお疲れさまでした~イエローハート

 

そしてありがとうございましたグリーンハート

 

身体治して又元気に仕事して下さいねニコニコ