とにかく…落ち込んでます。


 先々週迄、新芽と蕾でいっぱいだったレモン…


 急に元気がなくなり、花と葉っぱがしおれて、ポロポロと


 落ちてしまいました。


 明らかに水分が若い枝迄いかず、新しく伸びた青い細い



 枝が枯れてきました。


 

ウ~ッ(/_;)なぜ?喜びすぎて水を与えすぎて根腐れしたのかな?



それとも…あのにっくきアブラムシが発生した為に、消毒液をまきすぎたのか?



いずれにしろ、枯れた蕾と葉っぱを取ってあげることにしたら



こんな姿になってしまいました。



ハサミでチュキンチョキンと枝を切りながらごめんなさいねm(__)mと



涙が出そう…。



知識が無くて…ネットで調べたりしたけど、自己流じゃ、レモンちゃんを



これ以上痛めてしまいそうなんでお花屋さんに助けてもらうことにしました。



20年連れ添ってきたレモンちゃん!



花屋さん曰く…何とか頑張ってみましょう。優しく励ましたら答えて



くれますよ!!



おばさんもそう思いながら声掛けして、新芽と蕾がいっぱいついて



浮かれすぎて、励ましすぎたのかな~??(~_~;) レモンちゃん疲れたのかも?



後は花屋さんの愛情にかけます!!よろしくお願がいしますね❣(´;ω;`)ウゥゥ






 でも…ひとつ嬉しい事もありました。



 去年道端で摘んできた大好きなドクダミの花が



 つきました。



 ドクダミは匂いが強くて嫌われがちだけど…花が



 可憐で、おばさんは大好きです。



葉っぱも蕾も元気ゲンキ!音譜




おばさんも元気が出てきて…3日前…3時就寝5時起床。



相変わらず導入剤服用しても、2時間でバッチリ目覚めて



しまいます。



今は日の出が早く、5時は明るい!



音が出ない程度に部屋を片付けてたら、アッと言う間に



6時でした。



お陽様ももう昇ってていい感じのお天気。



そうだ!ベランダで気分転換にモーニングしてみよう~食パンコーヒー音譜



レモンちゃんやドクダミちゃんとお話ししながら”今日も頑張ろうぜい!”




ダンナはその時間はまだ夢の中…ましてこんな事してると知ったら



大笑いするんで、言いません!(^^;



お昼は今年初めての冷やし中華。



トッピングがぐちゃぐちゃになったけど、暑い日には



旨い😋。



これからの季節は、ソーメンも増えますね。






今は又、食べて寝て元気になりましたが


実は先週はコロナにかかったんじゃないかと、一人大騒ぎもしました。



夕方より、熱が37.7℃、37.6℃、37.4℃とその状態が2時間も続きました。



おばさんは熱を出すという事があまりなく、インフルエンザと診断された



事もありません。



その自分が、この今の時期に微熱…(◎_◎;)




病は気からと言うけれど…自分の中ではすでにこの時点でコロナ患者となりました。



この何日かで、誰かと濃厚接触してないか?



走馬灯のように、グルグルと自分の行動が頭を回るんですがあまり思い出せない!





ただその日1日が暑くて、汗をかきながら、銀行に行き、帰りには重い買い物をして



ヘトヘトになり、足取りも重く、のどが渇いて…早く家にたどりつかないかな~と



必死で帰ったのは覚えてました。



家に戻り、窓を全開し、ごくごく水を飲み、夕食の支度をしてからはソファーに!!



それからいつもの検温をしたら37℃代が続いたワケです。



熱を出すことが珍しいおばさんは、他の症状を自分で捏造?し始めます。



なんか…関節がいたい?   アラッ?のどもおかしい??




もう病人!



自分の部屋に行きベッドに大の字になるも、部屋が暑い!



この季節からエアコンをつけるのはもったいない!と思い込んでるおばさんでしたが



あまりにムシムシが不快で…エアコンを今年初めてON。





汗が引いてきて、ア~ちょっと身体が楽になってきたな~と再度検温。



36.4℃…アラッ?下がった! 首、脇、おでこに非接触型体温計を



あてるも、みんな36台。



そこで思い出しました~!TVでこの頃よく言ってますが…



お年寄りの熱中症には十分気をつけてください。お年寄りの中には



電気代がかかるからと我慢をしてる方が多いようです!と…。





アラッ!自分がその年寄りでした。



エアコンをつけてから、平熱に戻り、心理的に元気になりました~!(;^_^A アセアセ・・・



体温が上がってたのは、多分…軽い熱中症にかかってたんだと思います。



まだ6月だからと、甘く見てました…熱中症は皆さんも気をつけましょうね。




   
   今日はカレーの日、アパカレーをまねてキャベツのせが普通になりました~!

   雑穀米は50gと言いながら、揚げ物でボリュームカレーになってしまい

   食後血糖は下がらず、300越え!ヒヤ~ッ(◎_◎;)

   この歳になってもこってり系がまだOKなんだけど、カレーはカロリー高いし

 糖質も高い。わかっちゃいるけどやめられないのがカレーです。




給付金も入金になったし、ケチらずに今年はガンガンエアコンつけます(^^ゞ。



明日も元気に目覚め、コロナなんぞに負けないように過ごします!



おやすみなさい星空