先週、姉の病院付き添いの帰りにバスに乗らず、板櫃川の

 

              桜並木を歩きました。いつもと変わらず、パワー満開。

 

              来年はみんな笑顔でお花見しよう~!                        


           歯科大から歩いてすぐのところ…川沿いの遊歩道気持ちいいです。
           テクテクと最寄りの駅まで30分…途中のパン屋さんで白身魚サンドを

 

           買って、1人ポツンと…少しの時間、春を感じさせてもらいました。

 

           まわりの風景はいつもと変わらない春が確実に今年もやってきて

 

           来てました。

 

            青空の下、石に腰を掛けて食べたパンは最高に美味しかったです。

 







  みんな不安を抱えての毎日ですが…こういう経験をする事



  の意味は必ずあります。



  後々の世代には、大きく役にたつ時があるハズです。



  なかなか楽しむという事からは、今は離れてしまって



  ますが…読んでなかった本を読むとか…いろいろと




  やる事 出てきてます。 




  ゴロゴロも、この際…罪悪抱えず、楽しむことにしました。




 

   
   

  それにしても…コロナ感染はおばさん地元で大きく広がり、




  又別のお知り合いの 先生のクリニックで感染者が出ました。



  もう2件目。




  戦々恐々と言った感じが日毎増してきて…薬局のスタッフ




  の事も心配でたまりません。




 

 今はただただ…終息を待つ日々ですが、その日が来る迄は




 アタシ達が出来る外出自粛くらいは協力しましょう!                             




 


                        じゃこいり雑穀米おにぎり、プレート風ランチ     


 この何日かは先週買って残ったものでしのいでます。




 めっちゃ冷蔵庫が片付いてます。







 そして今日の夕飯は、孫がビンゴで当てたA5ランクの




 ステーキをくれてたのを忘れてましたが、冷凍庫で発見!




 歓喜合格合格この時期に嬉しい肉!の発見はウキウキワクワクします。




 オニオンスープを作って大事にいただきました~音譜!!

                       


                   一等賞のA5のステーキは最高旨かったよ!


ウヒヒッ! ついでにワインもいただきました~音譜クラッカー



孫よアリガト(´▽`)アリガト!




やっぱり肉が好き!150gペロリ…ホントはまだ食べれます。


                            冷凍庫にあった白身魚でソテー。




65歳のバアサンにしてはよく食べます。




1型糖尿なんて、食事の時はどっかに出張して不在です。 (^^;)💦



これでも、昔から比べたら、量は減ったほうです。




2年前の、死ぬな~と言うくらい具合が悪い時でも、


                           冷凍庫にあったエビでエビマヨ定食。

食欲だけは衰えずフ~とかウ~とか言いながらも




食べてました。




食べることに関しては、執念のようなもんがありまして(笑)


食欲はおばさんの大事なバロメータであります。  


 

 

 

食べれなくなる時が来たら…それは自然に生きる気力が




なくなり、死を受け止めるときが来たと思えとおばさんは




常々自分に言い聞かせてます。



                             そしてとうとう野菜が尽きてカップ焼きそば!

                             でも久し振り食べると超うまい!

                             カップ麺半分で我慢してます。


その時が来たら、潔く死を受け止めたいけど、そう簡単に




受け止められるかどうかはわかりません(^^;)💧。




とにかく今は!…食べてコロナやっつけよう!!







ユーチューブを利用して自宅でのストレッチもちゃんと




頑張ってます。




座ってできるとか、寝転がってもできるとか、グータラしながらでも




出来るストレッチ。




バッチリチョキこのスローな貴重な時間をみんな少しでも




楽しみましょう!




こんな時でも働いてくださってる方への感謝はくれぐれも




忘れぬようにビックリマーク