死とは覚悟と言うか…いつかはみんな迎えるものです。




おばさん頃の世代になると若い頃とは違う死生観も




出てきます。







お笑いのスーパースターだった志村さんも、もちろん




死はいつかは訪れるものであると思いながらも




その日が来る迄、笑いをみんなに届けるために




これからも生きてる限りはがんばる…そのハズだったんですよね。







まさか…その人が、このコロナ感染でいなくなって





しまうとは…誰も考えてもいないものでした。




イッパイ楽しませてもらい、イッパイ笑わせてもらったし




亡くなったという事が、昨日はピンと来なかったものの




今日は、ジワ~ッと寂しさと哀しみが沸き上がってきます。




呼び捨てですみませんが、改めて…




”志村~ありがと~!!”あなたの笑いを忘れませんよ。








志村と言う偉大な芸人さんは…下り坂も上り坂も




たくさん経験されてきて、あの志村さんが存在し




みんなに笑いを届けくれた…おばさんも癒されてきた一人です。





 

 

 

三つの坂とよく聞くけど…今回まさか…と言う予測もしな





かった坂に、やはり…驚きと、哀しみしかありません。








一般のファンでもこんなに喪失感がありますが…家族の方の




喪失感は…今回のコロナ感染での死で、通常より…より




大きい寂しさ哀しさを感じてらっしゃるという事を知りました。








家族の方は…コロナ感染の死という事で最後のお別れも




ろくに出来なかったとの事。




お別れもままならず、24時間以内に火葬されるらしいのです。




自宅に帰ってくるのは、遺骨だけ…。







あの志村けんさんが一人でひっそりです。




みんな顔を見て触れてお別れを言いたかったでしょうに。




”お疲れ様”  ”ありがとう”と一言今までの労をねぎらい




たかったでしょうに…。







多分…残された家族の方は、死を現実のものと、受け止め




られないまま、葬儀を迎えることになるんではないでしょうか。








コロナ感染の怖さはもとより、コロナ感染死に至った場合の




こんなに寂しい別れがあるという事を知りました。




志村さんご本人だけでなく、この事態は生きてるおばさん達に




とっても大きな”まさか”の坂でしたし、いつ自分をまさかは




襲うかもしれません。









このコロナウイルスは人間にとって”大丈夫!”はないと




改めて思いましたし、何より死んだ後も、こんなに哀しい




別れになる事を知らなくてはなりません。








生活の上で、何かを自粛制限されるという事は、正直




おばさんにとってもきつい事ですが、そんなことは言って




られません。




自分にも不意に訪れるまさかを…自分で、回避できるかも




しれないのであれば、ここはやっぱり一人一人がコロナ




ウイルスをもっと怖れて、ちゃんと自己管理をしなくては




いけないと思いました。







残念な志村さんの死でしたが…しっかり受け止めて




自分たちで出来る事はやって、しっかりコロナウイルスを




封じ込めなきゃならないと改めて…改めて…改めて思います。







おばさん自身、橋本病、1型糖尿、内頸動脈狭窄…




それなりにドキッとする病名を持つ患者であります。




なのに…会社をM&Aしてからと言うもの、投げやりに




生きてます。




頑張ってきたと思う過去に未練タラタラでありながら




酒もたばこもやめられないという、自堕落的な生活を




送ってます(~_~;)💧。








でも本音は…フタをしてる思いをいつかは叶えたいと




思ってるし…そのためにはもう少し生きていたいです。







志村さんが亡くなったことで、コロナウイルスに対する




自分の対策の中に、手洗い、うがいはもちろんありましたが




そこに、禁煙は大きく入ってきました。





人に迷惑をかけないためにも、意識をホントに根本から




変えなくてはいけないと学んだ昨日今日であります。





最後に一言…国会の蓮舫さん…何でもかんでもかみつかないで下さい。




言葉尻を捕らえないでください。





小池知事が志村さんにささげた言葉はココロがないとはおばさんは




思いません。




十分敬意を表されてると思いますし、ちゃんとしたお悔やみだと




思いましたが…マッ人それぞれ受け取り方が違うのは仕方ない事




なんでしょう!




蓮舫さん…貴方の事は正直、おばさんて苦手です。




嫌いと言いません!(^^ゞ  アハハ!キライじゃなくて苦手!




エヘヘ…これはいつも読ませていただいてる○○さんの




ブログからいただきました。




嫌いではなく、得意ではない…苦手…そう思うと、ホントイライラしない!(*´∀`*)




眉間にしわ寄せて、毎回この人の突っ込みが~と、イラつかない。




イラつかないから、この人を全面否定することも無くなりました。




もし…おばさんが経営者の時に、この○○さんのブログにたどり




着いてたら…??




イエイエ…今のこの時間があるからたどり着けたんです。




いつも感謝して読ませていただいてます。




身についてるかどうかはちょっと?…でも一瞬でもいい言葉を




耳にしたり、目にすることはプラスです。




いつもありがとうございます!