今日はやっと、2月だな~と言う寒さでありました。
寒いのはもちろん嫌いだけど…これが日本の四季の
自然の寒さ…こうでないと自然がおかしくなるんで
この寒さを喜ばなくてはと…マフラーをグルグル巻いて
お買い物に行きました。
北風は強い!!小っちゃなおばさんはビルの間を
通ると、吹き飛ばされそうになります!(・_・;)
こんな日に…運悪く買い物に2度出るハメになりました。
スーパーハローディでまさかの玉子売り切れ!
まだ4時だったのに何で~?!(´;ω;`)ウッ…
両手に牛乳やらキャベツやらと重たいもんを
もったせいで両腕にズシリと重く冷たくて痛い!
あられのようなもんも空から降ってくるし、その上、
やたらと北風さんが、おばさんに向かって挑んで
きて悔しいから、下を向いて踏ん張って歩いてたら、
いつの間にか我が家へ到着してました。
ゆで卵ちゃんたちはいつも笑顔


冷蔵庫に物をしまっていて玉子ケースにの中に玉子ちゃん
が一人もいないことに気づき…ダンナさんが必ずゆで卵を
食べるんで、仕方なく再度お買い物に出かけました。
スーパーに到着し卵のパックとついでにバナナとセロリを
手に取りレジに行こうとして…アッ!
サイフの中、お金入ってない!
さっきの買い物でピタリ賞に近い買い物をしたおばさんは
5000円をだして、小銭が2~3枚しか入ってない!!と
そこで気づいた次第です。
案の定…確認すると254円しか入ってませんでした。
玉子1ケースのみ買うという方法もありましたが
きれいなセロリを、どうしても明日の朝食べたくて、
手から離したくありません。
お金を調達するには、家に戻るか銀行に行くしかない
けれどそれも面倒臭い。
運よくコンビニを思い出し、近くのファミマのATMへ。
久しぶり利用したおばさんは、キョロキョロしながら
ATMの利用方法を見て、カードを差し込んだら、突然
どこからともなく…”よう来たね~”???( ゚∀゚)アハハ八八
九州弁でATMがあいさつしてくれました。
ノリのいいおばさんは…”久しぶり!よろしくね~!”と
小声でつぶやきながら一人クスクス(*^^)v。
出金が終了すると今度は…”また来んね~”と言って
くれましたんで、あくまでも、誰にも気づかれぬように…
”アリガトさん又来るね~バイバイ(@^^)/~~~”とあいさつして
ATMを離れました。
北九州発の大葉春菊は癖がなく美味しい!
フト…AIあったら…老後のおひとり様も会話があって
結構楽しいかも??なんてこの前まではITを否定してた
くせに…(*´艸`*)。
寒い中…ホッコリして、一人ニヤニヤしてスーパーに
戻り、無事お買い物も終了。
そのあとはダンナさんがいないんで一人鍋をしました。
一人鍋は誰に遠慮もいらず、箸を入れれるし、好きな
具材を入れて食べれるから最高です。
一人鍋は、決して寂しくないですよ(*´艸`*)。
もちろんこんな日は…麦割の焼酎は欠かせません。
薬剤師さんに知れたら叱られますが(^^ゞ…旨いです😋。
明日は雪マーク☃ですが、姉の付き添いで歯科大です。
最後の検査…CTを撮ります。
長い時間かかるし、患者さん達もたくさんいるんで、マスクを
忘れないように着用して行きましょう。
どうぞ癌ではないことだけを祈って…静かにおやすみなさい。