歳をとってきて感じる事なんですが…




昔は歳とってきて、ちょっと物忘れが多くなった母たちに




平気でアラ⁈ボケてきたんじゃない?なんて軽い気持ちで



言ってました。




生きてる限りは身体も脳も若返るという事はなく




徐々に自然に…老化してゆくわけですよね。




でもそれは当たり前のことで、ボケてない?と言いう方も




ボケてる本人も、わりとボケるを自然体で受け止めれた




様に思います。





そりゃ~もちろん、ボケてない?と言われることは




人によっては、非常に屈辱的であり、失礼だと思い




憤慨する方もいらっしゃるとは思いますが…。






今の時代…ボケるという普通の流れだったものに、




すべてではないものの、病名がついてしまい




認知症と言う病気になってしまってる感がおばさんにはあります。






おばさんは、自らの行動をアラッ??と思うほど珍行動をやらかしてしまいます。




娘からはオカアチャン、ばあさんになったね~とやらかしたことを




笑われヽ(`Д´)ノプンプン




孫たちからはババボケてる~と笑われヽ(`Д´)ノプンプン…




でも、不思議にボケてるという言葉がそんなに心に深く入らず、




落ち込むという事は皆無であります。






TVのCMで、こんな様子になったら受診しましょう!!




認知症かも?なんて言うのが流れ始めてから、




おばさんとても不愉快でたまりません。




認知症と言う症状を調べてみると、日常おばさんがとってる行動が




たくさん当てはまります。




時間、曜日、人の顔、名前、同じ話、勘違い…言えばきりがないほど。




まだまだしっかりしてるつもりでも、若い時に比べれば




ア~アとため息が出る場面はたくさんあります💦(;^_^A。



しかしながら…ボケてきたね~と言われることには、




そんなに抵抗はないものの、認知症だいじょうぶ?と聞かれたとしたら


ムッとしてしまいそう。




現代…物忘れが多くなり、やる気が前のようにないし、睡眠がとれないしと




内科などに受診したら、問診だけでも、認知症の進行を遅らせる薬と言って




処方してくれるクリニックも多くあります。




捉え方だとは思うんですが…人間に対して優しそうに聞こえるけど




それって…正解なんですかね??




自然に老いてゆくことをゆがめてるように感じてしまうおばさんが




おかしいのかな??






なんで急にこんな話になるかと言うと…うちのダンナさんが昨日おおボケ




やらかしそうになったからです。



                      愛情込めて自家菜園で作られたサツマイモです。

友人の○○社長からいただいてたきれいでスタイルのいい


美味しそうなサツマイモ。




その2日くらい前に別の方からサツマイモをいただいてて




うちにサツマイモがいっぱいになりました。




どちらのサツマイモも仕事のかたわらにつくられた美味しそうなおイモです。



早速両方のサツマイモをゆでて、簡単なスウィートポテト風


                       見かけ悪いですが、それなりに美味しい😋!!

のサツマイモ団子完成クラッカー合格



でもまだたくさんサツマイモは残りました(;^_^A。




そこでおばさんが、ダンナさんに、だれかにおイモ



食べるの手伝ってもらおうか~?と言ったら



おう!そうやの!




このイモ、○○社長のとこへ持ってってやろう!




エッエッエ~! おばさん目が点目





アンタ…大丈夫?ボケてない??(;'∀')  




そのおイモ、社長からもらったイモなんだけど~!!ガーン




アンタが昨日、私に手渡したじゃない!




ダンナさん…アッそうか、そうやった(;^_^A💦




ワ~ッ!ボケてる!!昨日の事忘れてる!




おばさんは大げさに驚き、ア~ボケてる!を連呼しました。






マ…そういうことがあっても、老人ボケだと言うと笑えますが





なんか認知症かも?なんて病名を頭に浮かべると不安になります。




笑い飛ばせなくなってしまいます。






ボケ同士、これから先二人してもっともっとボケまくる事でしょうが




これが当たり前の老化なんだと笑えると、自然体で老いを




受け止めることができ気持ちも楽であります。




老いてなくても…おばさん夫婦は十分ボケでありますがね(笑)。