ダンナさんは、元気よくただいま~と言って帰宅しました。
試験いかがでしたか~?と問いましたら…腕を交差させて
ニコッと笑って大きな✖印。
自分が得意分野だったところがことごとくダメだった~!!(・_・;)
オレ、国語だめやな~読解力がない(-_-;)とそこで大きなため息。
自己採点を受験後に学校に行ってして来たそうですが
通知が来る前に、華々しく散ったことが分かったようです。
模擬試験とは違い、断然難しかったとか。
マ~こんなもんだろうとサバサバしてる風に見えますが
ちょっと寂しく見えました。
サ~来年も挑戦しますか?と訊ねましたら…
学校まで行ってこれやから、きっぱりと…もう宅建とはサヨナラしますと
返答が返ってきました~。
おばさんはダンナさんの事だから、きっと悔しくて
来年もう一度!!と言うと内心思ってましたが…。
この1年、自分では一生に一度と思うほど勉強したけど
頭に吸収してゆくことができなかったそうです。
歳かな~?いつになく弱気な発言。
急に大きな声で、俺もワールドカップ日本代表も今日でおしまい!と
そっちの話に持ってゆきましたので、イヤイヤそれは違う。
日本代表はこれから又上を見て成長してゆく、ワールドカップ8位という
華々しい成績を残したし、アンタの宅建の不合格と一緒にするのかと説教を
してしまいました。(笑)
ダンナの頭の中では令和元年!自分の宅建試験とワールドカップ準決勝進出を
重ねて…カンパ~イ🍻おめでとう🍻と行きたいところだったんでしょうが
残念でした。
おばさんも、もしかしたらカンパ~イってできるかな~?と半分以上は
ホントのところは期待していましたんで残念です。
今まで、結構資格取得の試験はギリギリセーフでも受かってきた
ダンナさんでしたが、宅建の試験は国家試験でそんな生易しいもんでは
なかったようです。
しかしながら…今のコンサルにも役立つこと多いと思いますんで
決して無駄にはならないと思います。
自分の力の限界を打ち明けたオッサンに、潔よし!!と
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ウンウン頑張りましたね~
本人に直接は言いませんが、褒めてあげようと思います。
ホントに宅建の資格が必要で頑張っておられる方には
とても失礼かもと思いますが、おばさんは宅建の壁に挑戦した
うちのダンナさん66歳に、今回は沈没しても、おめでとう~を送ります。
この1年よくがんばりました~\(^o^)/カンパイ🥂。
そりゃ~本音は…合格でオメデト~と祝ってあげたかったんですがね(;^ω^)。(笑)
これからも宅建を目指される方、簡単ではないと思いますが
どうぞ皆さん、努力した分、精いっぱい力を発揮できる日が
必ず来ると思いますのでめげずに頑張ってくださいね❣!!
それからラクビーワールドカップの選手、スタッフ、サポートの方々
ホントに素晴らしいチームで感動致しました~ヽ(^o^)丿。
何より今回他の競技ではあまり見ないTV右下のルールのテロップのおかげで
おばさんにも試合の流れがわかり、いつもより数倍楽しめましたよ!!
にわかファンと言われれば確かにそうですが…
今回の声援はいつもの10倍!だっておばさんずっと声出して叫んでましたもん(*´艸`*)。
とにかくお疲れ様でした~楽しかったです
4年後が又楽しみ…ウ~ンそれまで生きてるかな~??
オリンピックが決まった時も同じような事考えてアッという間に
早6年が過ぎ…自分の生命のしぶとさを感じてるんで
多分生きてるかな(笑)その時は69歳、ヒャ~70歳目前か~
元気で生きててたいな!!
10月はいろいろやることも多かったが、明日は天皇即位の式もある。
令和はおばさんにとっては最後の元号となる予定。
思いのある、厳粛な1日となる事でしょう。
皆さんホントにお疲れさまでした。