毎朝イタタタタでスタートするこの頃。



身体がどうかなってます。



なんか…歳のせいだけではないような…スカ~ッとバンザイ\(^o^)/しながら



CMのように起き上がる日を夢見ております。





そういう日々の中で、気に入らないダンナの行動、言動が続き、



イライラとムカムカが頂点に来ることも度々であります。






これはデパートで20000円ちょっとかかってつくってもらったもの


 ダンナが荷物置き場にした部屋にも、黄色が入った



 花を置いた方がいいと言い出しました。



 腹立つことに、いつの間にか玄関に置いてた造花の



 花瓶を、さっさと窓際に置いてます。



  風水とかが大好きなダンナは、部屋のいたるところに知らない間に、いろんなもの置いてます。                            



これは100円ショップで1400円で作ったおばさん作

 普段は何もしないくせに、そういうのにはホント、マメです。



 移動された花を見たおばさんは怒りまくりヽ(`Д´)ノプンプン。



 小言を30分くらい…昔の事から蒸し返して説教。



 そしたら、いとも簡単に、玄関に置いてた造花と同じような



                                                             もんを又作ればいいじゃん!?とのたまう。


世間を知らないオヤジ殿は、100円ショップで買った造花をおばさんが作って玄関に



飾って置いてると思ってたらしいです。



何もわかっちゃいない!!



でも…見ればわかるじゃん??



そりゃ~うちの家にはなんも高価なものはないのは事実だけど、このくらいの



見分けはつかないもんだろうか??




おばさんは今、日々の食事と洋服代を節約し、以前と同じように



一人旅だけはやめたくないんで…コツコツと削れるものは削って



貯金貯金。



と言いながら実際は今月は孫と神戸で遊んだんでマイナス赤字(>_<)。



花をデパートなんかで作ってもらえませんし、そもそも購入する気がありません。





黄色い花にしつこくこだわるダンナがしつこく、うるさくて、100円ショップで造花を買って



生けることにしたおばさん…計14本の1400円で見様見真似で作ってみました。



小さい花はよく作るけど、大きなブーケは自信がなく…でもマ~そのわりには



なんとか形になって…黄色もオレンジも入って1400円という費用でできたことには



内心〇合格をつけ、いいじゃんいいじゃんと自己満足してました。




物置みたいにしてる部屋だし、少しでも明るくなればそれでいいじゃ~ん音譜!!





ダンナが帰りましたが、花には気づきません!!



何気に…ホラ!ドーオ?!と褒めてもらえると花を指さし



ちょっと鼻を上に向けそうになった時…信じられない言葉ヽ(`Д´)ノプンプン。




ウ~ン…白が多くてちょっと黄色が少ないね。もうちょっと黄色が多い方が…



ハ~ンそう!…ダンナの言葉が終わらないうちに鼻をへし折られたおばさんは



そこで爆発爆弾



そしたら又一言…マ、それでいいよ。  ハ~ッ?それでいい??





おばさんも甘かった~!!オ~いじゃんビックリマークオ~ありがとう~クラッカーをつい期待して



おりましたんで、いつもよりもっと腹が立ち、反撃開始!



もう怒りが止まりません!



じゃ~自分で金出して気に入ったのを作ってもらえば~!!ヽ(`Д´)ノプンプン



内心…やっぱりプロはちがうな~と自分の作品が60%くらいの出来だと



思いながら…素人だから…とそこそこ満足してたわけであります。




アホですよね昭和男のダンナは…凄いね~とか、頑張ったね~とか…いいね~とか



ちょっと感心した風に、首振って、ウソでもいいから一言褒める言葉を発していたら、



ココロの広いおばさんはまんざらでもなく、ココロの中でちょっといい気持になって



フルーツの一つでもむいてあげたものを…(笑)。




おばさんたちの年代の女性は同じ昭和生まれでも、時代の流れで、飛躍的に



戦前の女性とは変わり、違う意味で強くなり社会進出もしてきましたが、



男性はと言うと…相変わらず女性を、見の周りの世話をする人と



位置付けてる人が多いし、労いの言葉というものを知らないまま。




今の女性は働きながら、子育てして、家事をこなして…



精神的にも、肉体的にも大きく負担がかかってることを理解してません。



ダンナもありがとうとは、時と場合によっては言いますが…



なんか…ココロに響かない…。



とか言いながら…実はおばさんもありがとうをダンナに向かっては可愛くは言えない人。




(⌒▽⌒)アハハ!ま~お互い様か~(;^_^A💦



でもですね~一人旅をさせてもらってる時だけは、ホント感謝でいっぱいになります。(*´艸`*)



多分…ダンナはおばさんがいない時間は、いつものノビノビが、もっとノビノビになれて



宙に浮いてんじゃないのかな? マ…ともかく感謝してます。




うちの夫婦の唯一似てるところ…夫婦げんかしてて、お互いの口から出るセリフ…。



俺はいいんだよ!私はいいのよ!と同じセリフがよく出てきます。



それともう一つあった!  お金に対してのんきなところ…おばさんダンナにお金のことで



うるさく言いながら…マいいか?



ダンナが大丈夫というんなら、きっと大丈夫なんだろう!



ダンナの大丈夫は、なんの根拠もない大丈夫であるのはわかっていても、



そのうちお金持ちになるそうなんで、この歳になるまでそれをちょっと期待してきた結果



トホホな今でありますが…それなりに波乱万丈で面白かったのかもしれません(笑)。




今日も又、腹立つことがあって…おばさんはダンナにハゲ!タコ!と言って



人を気づつける言葉をはいて、事務所を去ってゆきました~!!(^^ゞ



スンマセンでした~!!m(__)m



でもダンナ様…もう少し、女性に対する思いやりはあっていいと思います。