胃カメラとエコー撮ってきました。
やっぱり膵臓の左側が肥大してるとのこと。
膵臓は他の臓器に隠れてよくエコーでも見えないようだけど
おばさんの膵臓の端っこは見えてて…確かになんか大きいようにみえました~(;^_^A。
1週間後に血液検査の結果も見て、大きい病院に再検査に行くかどうかを
決めるとのこと。
覚悟はしてるものの、再検査と聞くとちょっとドキリとします💦。
胃のほうは相変わらず出血有りと、バレット食道という聞きなれない名前の
病名は前回の胃カメラの時も言われたけれど、前のままびらん状に見えました。
食道がんになるリスクが高いそうで…でもま~今のところは大丈夫そう(;^_^A。
後は膵臓に関する血液検査の結果待ち!!
慢性膵炎、1型糖尿病と…膵臓はえらく疲れてるよね。
無茶ばっかりして、膵臓クンには負担をいっぱいかけております。
スマセ~ン膵臓クン!!🙇
膵臓には油物とアルコールが良くないとのこと。
なのにこの頃又、油物が又増えてきてます。
オリーブ油なら?と思うけど、油には変わりなく…でも
やっぱり油物がやめられないおばさんであります。
昨日はこの頃はまったチョレギサラダを又作り食べて
しまいました。
作ったといっても、ただ粉末のサラダの素を使っただけ。
ごま油とインスタントのチョレギサラダの素を混ぜて
サニーレタスかグリーサラダを手で切って混ぜるだけ。
旨い!ノンアルのつまみに十分なります。
おばさんはこれにちりめんじゃこを混ぜて食べますがホント旨い!
当分これは続きますね。
朝食は久しぶりに木のトレーでワンプレートモーニング。
内容がいつも朝食は変化がないんで、せめて容器を
変えていただきます。
カスピ海ヨーグルトを復活させたら、〇○○の出が
非常に痛快。💮💮
相変わらず簡単トマトスープは飽きもせず続いてます。
トマトスープが効果があるのか…朝の血糖コントロールは
わりとOKが多いです。
ただし…中に入れるきくらげを日本原産にしたら中国原産より3倍高い!!
でも…やっぱり癖がなく、日本製は美味しいような気がします。
きくらげの代わりになるものを今探しています。
料理をするのが面倒臭いおばさんは、今日のお昼は
通販の吉野家の牛丼。
ホントは1袋全部食べたいところを半分にして我慢!
残りは又明日の昼に食べます。
手抜き料理でバランスを崩さぬようにしなくてはね。
お掃除も今日はしませんでした~!面倒臭い病とダラダラ病が続いてますが、
とりあえずはテーブルの上だけはお片付け…。
あまりにゴロゴロダラダラが続くんで重い腰を上げて、散策に出かけました。
今は緑がキラキラ輝く季節で気持ちがいいんで、田んぼ道を歩いてきました。
ア~やっぱりミドリはいい~!!田植えも終わりのんびりした風景に癒されますね。
家にたどり着く頃に沈む夕陽と出逢いました。カッコイイ!
今日も1日ありがとうございました!
今日も無事に終わりましたが、平和でありがたい1日でしたが、こんなんで
いいんだろうか? と悩む1日でもありました。