うっひゃ又今日の日曜日もダンナが居る!
結婚して43年…まさか自分の思いがこんなになるとは…
想像もしてなかったことが、現実には想像以上の苦痛となっていることを
笑ってしまう(*´艸`*)
日曜日は基本的には1日一緒にいるんだけど…
ダンナがリビングのTVにへばりついてる日曜日は、リビングが占領され
おばさんが大好きなテーブルの、斜め前のソファーに寄っかかり、コタツで
大きい音量にてケーブルTV三昧。
ソファーがあるんだから座ればいいもんを、寄っかかりコタツに足を入れて
Tv視て、お菓子食べて、ミルクコーヒお茶を飲んで…気持ちよ~くなり、眠くなったら…
そのままゴロンが、至極の幸せのようです。
一日家にいるとそれをヨルまで繰り返し。
おばさん的にはコタツは邪魔です!部屋が狭く感じるんだけど、ダンナさんは
コタツ大好き人間。
とにかく一日一緒にいるとリビングは占領され、おばさんは自分の部屋に
避難することになります。
自分の部屋は、あくまで寝るための部屋なんで、TVは有ってもあまり視ないし、
居心地は良くない!やっぱリビングが好きです。
ご飯も、一人だと好きな時間に、残りもんでパクパクでいいのが
やっぱりダンナがいると昼食とか夕食とか…やっぱ形なりとも何か作ることになります。
現在何もしたくない症候群に陥ってるおばさんとしては面倒臭くて仕方ない!
掃除もできないし、洗濯は終わった後に又、カゴに洗濯ものが入ってる!という感じ。
日曜日はイライラ、口はへの字…ダンナはいつも…なん怒っと~ん??と
おばさんに聞いてくるのが又、腹立つ!ありさま。
以前はこの状況になると夕方からお出かけしてましたが、ちょっとこの頃寒いせいと
出かけるとお金使ってしまうんで…自然と家にいることが多くなってましたんで
ダンナに対するイライラは倍以上に膨れ上がってます。
ダンナはジムに通ってますが、以前はインストラクター付きでジムに通うのが
金がかかり過ぎだと、小言を毎回言ってたけれど…
ダンナさんが日曜日にジムに行ってくるとこの頃言うと…もう!どうぞ!どうぞ!
金には代えられないと思うほど一緒の時間を同じ屋根の下で過ごすのは
苦痛なんで、この頃はジムに行くと聞いたらヤッタ~とヨッシャ~のポーズ!が陰で出ます。
これが本心なのに…それをダンナさんは本気にとらない(^^;)なぜ?
おばさんがズ~ツと昔のままで、文句は言うけどホントは寂しくて
自分が側にいないと!と…本気で思ってる節がある。
だからイチイチどこどこに出かけ、何時ごろには帰ってくる!と大きな声で
伝えるんだけれど、おばさんはどこへ行こうがいつ帰ってこようが
どうでもいいんであって、早く出かけてほしいだけであります。
少しはおばさんの気持ちをわかれよ!
世の中、うちのダンナさんに限らないと思うんですが…
女性はダンナさんに先立たれたとしても、家の事もやれるし、生活する知恵をもってるけど…
男性は女房に先立たれると、結構悲惨でヤバイかもしれないな~??!!
女性はダンナに先立たれても長生きするっていうのと、男性は女房に先立たれると
後を追うように亡くなるってホントかもね。
女房に依存してる?かもね?
定年からの夫婦生活は、新婚時代の夫婦生活とはこんなにも気持ちの差が生じると
いう事を、夫婦で認識しないとね( ´艸`)。
やっぱ、若い時は、恋は恋であって、お互い現実を見れてなかったけど、
結婚したからには現実を目にして、お互い我慢大会みたいなところもありますね(;^ω^)。
なんやかんや言っても、夫婦生活43年か~?!(笑)
今のところ…ダンナはまだ自分でやり残したことがあるそうで、小さい事務所ながら
月曜から土曜日までは仕事に出かけます。
もし普通の会社勤めで…定年だったら?ウワ~ッ毎日がイライラなワケでした。
儲けはなくとも、家にいないでくれることを、なぜかおばさんダンナに感謝してしまい
ココロで手まで合わせてしまいましたよ!ありがたやありがたや
。
亭主元気で留守がいい!ようやくそれがわかる年代となりました!( ´艸`)