夜中に眠れなくて、TVをつけて目に入ったのがNHKのドキュメンタリー”大往生”…




おばさん自身、この頃やたらと気になり始めた自分の最期はどんなだろう??という思い。




だから…興味深く視てしまいました。




こういう思いと言うのは…多分50代まではなかったし…現役で働くことに




いっぱいいっぱいだったから…死ぬなんて事は、当然のように、他人事でありました。








若い人もあまりはピンとこないのは、人生を昇っているからで…おばさん自身もまだまだ




50代までは昇っていたんだと思います。






今…こういう思いが急激に生じて来て、正直…嫌気がさす時があります。




生きてるのに、死ぬことばかりが頭を占領してしまってる今の自分に辟易するわけです。







ところが自分がイロイロと病気を抱え、64にもなると…考えたくなくても




いつかは来るであろうその日を意識しないわけにもいかず、覚悟はしておかなくては




ならないんです。






現実に、死を意識せざるを得ない…そう!死に直面することもダンダン増えてきたしね~(^^;)ダウン






死…だけは平等というものの…死に方は十人十色。




病気、事故、老衰…果たして自分は??




この頃開き直っているのか、内径動脈狭窄や糖尿病、橋本病と診断を受けていながら




食べるもの、生活…やりたい放題になってしまってるおばさん。




反省はするものの、なかなか改善しようと思っても、実際は何も生活改善が出来てない!!(´;ω;`)ウゥゥ





マッ明日の事はワカラナイから今日を楽しく生きたほうがいいか~なんて




ついつい生き方が甘~くなってしまっている。






昨日のドキュメンタリー”大往生”を視ての感想だけれど…結論的に言うと




医療が発達したおかげでもちろん長生きできるようになったのは




ホントに凄いと思うし有難い事なんだけど…でも…昔だったらとっくに




しんでるな~という状況でも、今の時代であれば息をしているのであります。







年寄は生きている価値がないと言ってるのでは決してありません。




ただ…寝たきりの長生きは本人にとっても、それを看てる人にも酷だと思います。






在宅医療と言う有難いシステムも今の時代にはありますが




果たしてその在宅医療に関しても、いったいどれだけの人の労力、お金がかかっているのか




考えるだけでも膨大。




生きている事と、息をしてると言う事は別なんではないかとフト思います。







100才近くまで生きるためには、食欲があり、元気な足腰があり、頭がしっかりしていなければ




人生100年の時代とは言えないよな~といつもCMを見ながらひとりブツブツ。




世の中100年100年と誰しもが100才近くまで、さも生きる時代だと言わんばかりだけれど




そんなきれい事ではないと…いつもCMを見ながら怒ってるおばさんであります。







昨日のTVのおじいちゃんだって大往生と言いながら…やっぱり苦しかったと思うし




それを看とった人たちもやはり大変そうだった。




確かに周りの暖かい愛に囲まれての大往生と言うのかもしれないけれど…




おばさんは考え込んでしまいました。




進歩した医療、進歩した医療体制…寝たっきりでも確かに長生きは出来る!!




一人暮らしでもちゃんと生きていられる。




でも…人として幸せなんだろうか??




医療はもちろん大切なものであるけれど…若い人への医療の在り方と




寝たきりの年寄りの人たちの医療の在り方は違っても良いように思えて…




ウ~ン自分でも何を言いたいのかよくわかりませんが…大往生とは何だろう??と




昨日から頭の中を大往生と言う言葉が支配しております(笑)。






おばさんは…痛みにビビる方だし…もしガンと宣告されて、成功率が5割をきったら





手術はせず、最期の整理をして、あとは静かにホスピスのような病院で逝きたいです( ´艸`)。




これをマイナスだとは思わないし、人それぞれ最期の迎え方は自由でいいのでは




ないでしょうか??!




一人暮らしになったら確かに寂しいだろうし、まして病気で寝込んでの一人暮らしは




不安すぎます。




どうぞこれからの時代…ホスピスのような施設を増やしてくださいませ!というのが




おばさんの希望です。




やっとたどり着いた気分ですが…おばさんの思う、安らかに逝くと言うのは




自分の意識が遠のくとき、みんなへの感謝で幸せを感じ、ありがとうと微笑みながら




逝けることかな~??




マッ…これもきれい事であるのはわかっていますよ( ´艸`)。







そうそう…堀ちえみさん…手術成功してよかったです!!クラッカー




それにしても、11時間の手術とは…よく頑張りましたよね。




きっと彼女にはまだ生きる意欲と力があるんだと思います。




ドンドン進歩した医療が役立つことを願います。




もう筆談もできるんだとか?!すごいパワーだな~メラメラ!!




医療の進歩とはホント凄い!!1日も早い回復を祈っています❣




おやすみなさい!星空明日も元気に目が覚めますように!!







余談ですが…ラジオ体操のおかげか今日は肩が回りました~!!アイタタタを言わずに




手が上がり、回りましたよ~!!合格音譜