左手腱鞘炎… 右手ばね指…右肩上がらず…左ひざ痛み…




歳をとるとはこんなに身体に影響があるものなのかと64才をつい愚痴ってしまう。




けれど…おばさんはこの自分の身体にいっぱい感謝しなくてはいけないのであります。




傷を負っても、大きくこけても、内臓がやられても、血管が細くなってもひたすらよく動き




おばさんを支えてくれた!




どんな時もアア~今度こそダメかもしれないと、何度も身体の危機を迎えても




よく耐え、よく乗り越えてくれました。




だからやっぱり感謝しなくては!!この身体あってのおばさんです。




でも正直あっちこっち痛いのは事実。





先週は旦那さんのお友達で整体院をやってる○○先生を尋ねました。




同窓会があり、久留米に入ったんで相談に行ったと言うワケです。







もう40年近くの付き合いになるけれど、ここんとこご無沙汰して、久しぶりの再会。




うちのダンナさんと同じくらい人間離れした宇宙人だと奥さんと話をして爆笑!




ただし…宇宙人でも、うちのダンナさんとはちょっとタイプの違う宇宙人であります。




東京にいる頃…母はこの友達先生が大好きで、いつも顔立ちの上品な優しい先生だと




ほめちぎっていました。




ホント優しい!…けどホントは宇宙人だから私達人間からすると、旦那さんも先生も




奥さんを戸惑わせる厄介な夫でしかない!(;^_^Aあせる




でも…おばさんも先生大好き!!そして奥さんも大好き!




とにかくいつも先生と逢うと笑いが絶えないのであります。




エピソードはいっぱいありすぎて省略するけれど、ココロがほんわかするご夫妻です。







その先生に今回両手を診てもらいました。




そしてばね指は手術をしないと治らないと言われていたけれど…診断してもらい




治るよと言ってもらいました。




そして施術をしてもらい、針を打ってもらったら…どうでしょう??あれから1週間後の現在




指のパッキンがなくなりました~!!指の付け根からその下の手のひらの痛みも消えました!




ただし…指を曲げる動作…布きんをしぼったり、字を書いたりするにはまだ指が上手く




曲がらず、ペットボトルのフタを開けるのはまだ左手。




でも…ウソのようにあのパッキンパッキンは消えました。







北九州でも、2年程前までは胃と腸と膵臓の痛みがある時は針の先生に通い




痛みを軽減してもらってましたが、いつの間にかその痛みがあまり出なくなったら




行くのをやめてました。





今回久しぶりに針を打ってもらい奇跡のようにパッキンがなくなり、改めて鍼灸は




スゴイかもと思っている今です。






友達先生は、宇宙人だけど、人間のハートをつかむのも得意です。




きちんとした説明と、治療と、それ以外の話も最高に盛り上がります。




正直、整形外科では5分診療! レントゲンを撮るでもなく、痛い所を触ったら




腱鞘炎です!痛み止めと貼り薬を処方されて終わり…後は指をなるべく使わないように!で




終わりでした。




使うなと言われても~??と納得できないまま、2週間後に行ったら注射!




それでもまだ痛みがひかないときは手術!それだけでした。(´;ω;`)ウッ…




忙しいのはわかるけど…ちょっと雑すぎるな~と思いそれ以来、自己流でのマッサージと




テーピングをしながらどこで診てもらったらよいのか迷いながら3か月が経過。




5分の診療はやはり、説得力に欠け、なかなか手術しようと言う気にならないのは




おばさんだけかな~??




整体院、接骨院、鍼灸院…少し半信半疑な所があったんだけど




今回感じたのは、やっぱり患者が納得できるような診断をちゃんと受けないと、簡単な手術でも




患者の精神的な部分の信頼と安心は生まれてこない!整形外科がみんなそうだとは




言わないけれど…もう少し患者ときちんと向き合って話を聞いてほしいなと思いました。







今日は旦那さんの知り合いの北九州の整体の先生に又、身体を触って診てもらう事が出来て




自宅にて筋肉を緩めてもらいました。




もちろん両手も診てもらいましたが…今現在手指の付け根と手のひらの痛みナシ!




右肩も回るようになったし、簡単な体操をすすめられました。




優れモノだといつも思ってる我が国日本のラジオ体操だったけど、手が上がらないと




億劫になって、自然と遠のいてましたが、ラジオ体操の中に含まれてる要素を先生が




言うようにさぐってみたら…ホントにやっぱりラジオ体操スゴイぞ!(◎_◎;)と改めて




思いました~!!




正しいラジオ体操の仕方というものがわかりました。




継続することで痛みから解放されそうな気が多いにします。




まさしく継続は力です。




YouTubeで、さっそくラジオ体操のコーチが言うように手のひらの返し方や、深呼吸、




手の回し方をきちんと指示通りに行ったら、オ~ッ(◎_◎;)筋肉が反応して行くのが




よくわかります。




第一第二のラジオ体操…10分くらいで終了。




負担もかからず、良い感じです(´∀`*)ウフフ   ヨッシ!!針と整体とラジオ体操で




アイタタタのない生活を取り戻そう~アップビックリマーク




これがきっかけで、もしかしたら昼夜逆転の生活も治るかもしれません(*´∀`*)







今日はなぜかこの時間に眠た~い施術と体操のせいかな???




片づけをしたら今日は早めにベッドに入りましょう~!!




おやすみなさい満月どうぞ明日も元気に目覚めますように星空