昨日…小平選手のライブでの試合模様は残念ながらお出かけしてまして
TV観戦できなかったけど…金メダルをとった事を知った後でもありましたんで
家に戻って、VTRをゆとり観戦が出来ました~(*゜▽゜ノノ゛☆
VTRだから感激も興奮も羽生選手の時のようにはなく、ゆったりと見れるハズだったんですが
いざ、見ていると彼女のスタート時の顔が大きくアップになり、その気迫にビックリ!
ジワ~ッと胸が熱くなり、終了しているレースにも拘わらずおばさんに力が入ります。
レース中の小平選手の顔が又アップになって…その顔が又冷静で落ち着いた顔。
まっすぐに見据えた目…メンタルの強さが出ていたように思います。
いつの間にか、行けッ!行けッ!と興奮し…ゴールした時はバンザ~イヾ(@^▽^@)ノ!!
1位表示が出たときは、涙で顔がいつの間にかグチャグチャ。
勝つとわかってる試合なのに…勝たせたいと思う変な感情が生まれてました。
そんだけ、小平選手の気迫が表に出てたんですよね。
アナウンサーが獣のようなというたとえをして失礼だとか…ネットでたたかれてましたが
おばさんもそのアナウンサーが実況したように、獣のような鋭い目に写りました。
獣のようと言うたとえが、女性に対して失礼な言い方だと言うコメントが
ありましたが…スピードスケートのアスリートとして獣のようなというたとえを
否定する今の時代が理解できません。 逆に賞賛していると思うのですが…。
おばさんには獲物を狙うヒョウのように見えて、鋭くカッコよく見えました。
マ…いいかそんなこと、小平選手は気にも留めてないことでしょうv(^-^)v。
昨日の夜中…ドキュメンタリーでスケートパシュート(追い抜き)の練習風景を
放映してましたが…練習は過酷であり、何より一人で挑む競技ではないので
一人一人のメンタルと持久力いろいろと大変な競技だという事を初めて知りました。
なじみのない競技でありましたが、今は日本チームは強豪チームと戦えるレベルまで
きたとの事。
努力なしではここまでこれなかったのは当たり前ですが、今どきの選手のその努力には
頭が下がりましたね。
パシュートだけではなく、すべての競技の選手が凄い!素晴らしい!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
メダルだけが目的ではないと思いますが、日本と言う重圧を抱えて挑むオリンピックで
見せてくれる選手たちの努力は、確実にメダルにつながってきているんだな~と
改めて、感動を人のココロに刻み付けてくれる選手たちに感謝でありますね。
おばさん…努力も忍耐も今なくしてる状態で…背筋が伸びます。
やっぱり人間頑張らなくてはね( ´艸`)。