昨日孫から号泣してTELがかかってきました。
最初何を言ってるのかわからないくらい号泣。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そのうち少しづつ冷静になってネコのテマリが死んだことがわかりました。
TELの後ろで…又号泣が聞こえてきます!娘でございました。
孫は泣きやみ…”ババ~どうしてあげたらいいの?ママは叫んで泣いてて
何もできないから教えて”(ノ_・。)”
娘にとっても孫にとっても”死”と言うものに初めて直面し、哀しさでいっぱいの様子。
娘のところは3匹もネコがいて、そのうちの最初に飼ったテマリが逝ったんであります。
おばさんも娘たち家族が九州にいる頃から知ってます。
転勤転勤で…東京から九州、九州から北海道、北海道から又九州、そして九州から東京。
結婚前からずっと18年間…娘を見守ってくれたネコでした。
一昨年行った時も、娘は動物病院の先生から注射のやり方を教えてもらって
家で面倒見てました。
だけどおばさんは、決してネコにとっては楽な注射じゃないんで、もう自然に
逝かせた方がいいよと、かねがね言ってましたが…娘は生きててほしい一心で
注射を続けていたんだと思います。
今回看取ったのは長女の孫で…ホントにビックリしたし( ̄□ ̄;)!!どうしたらいいのか
わからなかったそうです。(・_・;)
5分後に娘が帰宅したときはすでに逝ったあとで、娘はそれからズ~ッと
泣いてるとのことでした。
TELの後ろから大きな嗚咽…気持ちはわかるけど…ちょっとちょっと
ご近所様に迷惑では??と思うほどの号泣。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
テマちゃ~ん!!テマちゃ~ん! ズ~ッと叫びっぱなしで号泣!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
それに比べ…孫のたくましいこと!
まずはテマちゃんを入れてあげる箱を見つける事、身体拭いて敷物を探して横たわらせて
身体に何かをかけてあげる事。
生花を買ってきてテマちゃんの周りをお花で埋め尽くしてあげる事。
よく遊んでたお気に入りのおもちゃ等を入れてあげる事。
それからあとはみんなで相談してどうしたらよいのか話し合う事。
”ウンわかった!ママはあの調子だから何もできないからパパにTELして相談する!”
ほんのこの前まで小さい子供だと思っていたのに…なんと頼もしくなった事か!!
おばさん嬉しくなりました~!!
それに比べ娘さんは…まだ号泣しておりました。( ̄ー ̄;
後でTELがあり…しっかりしなさい!と喝(`・ω・´)
娘曰く…結婚前から飼ってたテマちゃんはお母さんのような存在だったとか…。
オイオイネコが母親ならアタシは誰だ??
お母ちゃんはお母ちゃん!…テマちゃんは第二の母と言う存在だったらしいです。
ネコと一緒にされる…トホホではありますが、初めて”死”に直面し動揺しておりましたので
それ以上意地悪な事言うのは止めました。
おばさんも…ホントはテマちゃんにはとても感謝しています。
娘と孫たちををいつも癒してくれてありがとうとココロからお礼を言って手を合わせました。
生まれたからには必ず誰もが死んで行きますが、こればかりはどうしようもない(_ _。)。
生きているという事がどんなものなのか…親子で成長する事でしょう。
寿命を人の手で伸ばすのは、おばさんはあまり賛成ではありませんが、
娘の想いもよくわかります。
これから残ったネコちゃん2匹…サスケ君はテマリの旦那さんでとコノハはテマリの子供です。
親子3匹だったんですが…きっと寂しがりますね。
おばさんは小さい頃から犬、猫飼ってましたが…ホント動物も人間と同じ!!
ちゃんと感情があり、相棒がいなくなると元気がなくなりますよね( ´(ェ)`)。
フト…おばさん…考えました。おばさんの臨終のときもきっと娘は立ち会えないだろうな?
おばさんも最愛の母の臨終に間に合いませんでした。
近くなったというものの…東京と福岡はやっぱり遠いですからね。
マッ…それは仕方ないね~(;^_^A
生きてる間は…生きてることを楽しまなくちゃね( ´艸`)マダマダ紆余屈折あるかもしれませんが
すべて楽しむ事に致しましょう~!!
テマちゃんホントにありがとう!うちのジュリ君とヤマトが雲の上の方で待っててくれるから
安心して天国行ってください゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆。
孫曰く…ママは3歳児のようにまだ泣いてるよ!…多分…1日続くかな?