朝特ダネを見てましたら
竹田圭吾さんの最後の手紙…と言うタイトルで番組が進みました。
おばさんは竹田さんのスカッとコメントが大好きでした。
竹田さんが手術前に奥様に宛てられた最後の手紙。
思った通りの方でした。
病気との向き合い方も小林麻央さんと一緒で非常に前向きで
冷静だな~と改めて思いました。
もちろん…そこまで気持ちを持って行くには本当に病気に
なったて死を意識する経験のある人にしか分からない
葛藤があったハズです。
情けないけど…おばさんなまだどうにか生かされてます。
生きてるからこそ…おばさんの死は=逃げと言う形になっています。
どういう意味?と聞かれてもうまく説明できません( ̄_ ̄ i)
前向きでない事だけは事実です。
1日1日生きてる事に感謝しながらも…
死んだら…ズッ~と眠った状態だからナ~ンも考えなくていい!!
完全な逃避を考えてしまいます。
生きてる間は頑張ろう!
でも…もし途中で逝っちゃったらごめんなさいね~という感覚。(^_^;)
無責任極まりない!のであります。
生かされてることへの感謝と言いながら…
竹田さんや麻央さんの”ありがとう”とは大きく質がちがうな~と
質の悪さにあきれます
今…世の中のニュースを見ていても、国政を背負ってる方の
判断、決断、行動といろいろなものを見てますと
自分がかかえてる事はおばさんにとっては重要な事なんだけど
ある意味…どうにかなること!ではないか?
それに比べて国政となると…桁違いに大きなプレッシャーと
責任がある訳で…改めて自分のちっぽけさと責任感のなさを
痛烈に感じております。
お金だけに変えられるものじゃないハズですよね国政。
心から国をどうにかしようと思う人もたくさんいるはずです。
それにしても…おばさんとおっさんの捉え方のズレには
正直ため息(*_*)が出るほどの差があります。
二人ともバカがつくほどお人良しなのは…唯一の二人
の共通点( ´艸`)かな?
TVを見終わって…竹田圭吾さん…どうしてこんな素敵な大きな人が
亡くなって…おばさんみたいなちっぽけで見かけ倒しの人間が
いかされてるんだろ~?といっきにネガティブ!!
まだまだ学びが足りないということでしょう~(;^_^A。
心が日替わりメニューのおばさん当分これを
繰り返す毎日となりますが、逝く時は心からありがとうと
みんなに言葉に出して言えるようになりましょう!!v(^-^)v
お勉強お勉強人生のお勉強は続きます。