嵐 「ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism」
DVD&Blu-ray初回プレス 感想
ネタバレ含みますので、まだ見ていない人は回れ右で。
見ましたか?
本当に待ちました。
長かったですよね。
冬の公演から、もうすでに8月も後半です。
待って待って 待ち続けたDVDです。
ではワタクシの簡単な感想なんかを述べてみましょうかね。
【セトリ】
overture
Sakura
miyabi-night
ワイルド アット ハート
Troublemaker
青空の下、キミのとなり
Make a wish
MUSIC (Vocal:Kazunari Ninomiya)
Don't you love me? (Vocal:Jun Matsumoto)
イン・ザ・ルーム
マスカレード
Happiness
ハダシの未来
GUTS!
愛を叫べ
日本よいとこ摩訶不思議 coverd by 嵐
君への想い
Rolling days (Vocal:Sho Sakurai)
Mr.FUNK (Vocal:Masaki Aiba)
FUNKY
Bolero!
暁 (Vocal:Satoshi Ohno)
Japonesque
心の空
SUNRISE日本
Oh Yeah!
Believe
僕らがつないでいく
ユメニカケル
Love so sweet
A・RA・SHI
感謝カンゲキ雨嵐
今回は初回プレスと通常版
ですが、初回プレスが終わったら通常版に切り替わる
商品の番号が同じタイプのものなので、収録内容は同じです。
デジの時のような特典映像もありません。
ブックレットの智くんの麗しいこと。
カッコいいこと。
でもDVD持つとブックレットがすぐ落ちる(笑)
抜ける。
まず3曲目くらいまでを見て思った事は、引きの映像が多いと言うこと。
これの意味は理解できます。
和の世界観。
全景を残したかったんだと思います。
アリーナツアーはショーに拘った演出であったけれど、その元となったドームツアーが元々ショー寄りなんですよね。
モニターの和の演出やパフォーマンスを含め見せたいんだと思います。
またペンライトも制御して、それを売りにしていたので、演出として見せたかったのだと思います。
全体的にJr.のダンスパートもいいアングルできっちりと入るようにしてあったので、そういう意向もあったのだと思います。
そして何より
アリーナツアーが会場が狭く、引きのアングルはあまり無いだろうと思われるので、その対比も意識しての創りなんだと思います。
そのため自担だけを鑑賞するには不向きな映像です。
その踊りの細部が見たくてもすぐ引き映像になる。
定点くらいの引きなら大歓迎ですが、これではメインが会場になっていますからね。
これは仕方がないことなのかもしれません。
ただ引き多いという事実は踊りや見せ方に何らかのNGが出て遠景に逃げたからとも捉えられるので、多すぎるのは やはりもったいないとも思います。
誰だって自担が見たいもの。
でも その引きの多さも 純粋に演出だと捉えれば、ジャポの演出はとても素晴らしく
嵐さんの進化を感じられて 感動の嵐でもあります。
残念と感動の間の私(笑)
でもこれは仕方ない事だとも思うわけです。
特にアリーナでもやった曲。
私の頭の中に真っ先に蘇るパフォーマンスはあのアリーナでの映像なので、どうしても比べてしまう。
お願いだから、早くアリーナのDVD発売になっておくれ。
Japonismは2つがあって はじめて完成される。
そんな気がします。
私には大野智がよくわからない。
大晦日のカウコンの智くんはもっと ポッチャリしていた気がするんですけど......。
なんで東京オーラスの智くんはあんなに綺麗なの?
可愛いの?
もちろん今よりポッチャリではあるんだけど。
なんというか......とっても おいしそうだ。
智くん。
あまりのカッコよさに
挙動不審になったわ。
ジャポは前から知ってはいたけど、各メンバーのソロが本当に素晴らしくて。
個人的ナンバーワンは翔くんだな。
カッコ良すぎる。
曲は二ノソロが好きです。
アリーナで各メンバーのソロパフォーマンスが進化して上手くなっているって皆が言っていた意味がわかりました。
今回は曲と合わさっているので比べること自体に意味がありませんが、より研ぎ澄まされていると感じます。
単純に嵐って凄いんだなぁと思いました。
各メンバーのソロの話なんてしてますが
もちろん暁は別枠でございます。
暁を最初に見ちゃったら、暁から進まなくなるという恐怖があったし
私はそもそも全体的像を見たことがないので、とりあえず最初から再生してみたんだけど。
やはりと言うか、暁の所で止まり。
まあ、それは最初から予想してたんだけど。
いつも智くんソロで止まるから。
これはいつもの事。
でも強靭な精神力で何度かのリピで先に進んで最後まで確認してから、ソロに戻る。
今まではこれが出来ていた。
今回暁で2時間止まったから。
暁からまったく先に進まないので
ぶっちゃけ1度DVDを見るのを諦めた。
進まないから仕方なく1度止めたもん。
早く寝なきゃとも思うんだけど、見なきゃ寝れないもの。
では1曲1曲超簡単に振り返ってみましょう。
眠い中1度見ただけだしね。
あ、コンレポ。
どこまでメンバー間の絡みが映像に入っているのか(笑)確認(笑)
Japonism ドームツアー東京オーラス
コンレポ
【overture】
この映像はアリーナでも流れたんだけど。
まったく同じなのかは不明。
だって私、最初の方の記憶がないのです(笑)
とある事情でパニクってたから。
それはアリーナレポ2でまた書きますね(笑)
【Sakura】
二ノが智くんを狙っている(笑)
衣装も素敵です。
【miyabi-night】
どうしても引きのアングルが気になってしまう。
そのうち慣れると思うけど。
【ワイルド アット ハート】
アレンジが和テイストで こういうのも面白いですね。
【Troublemaker】
この振りのアレンジ最高だよね。
もちろん踊って欲しいけど、このお尻フリフリはまた別の価値がある。
アリーナではフリフリもあったけど、踊ってた記憶が。
【Make a wish】
泣かせます。
【MUSIC (Vocal:Kazunari Ninomiya)】
アリーナではメインステージでのタップダンスだったので、階段を使っていました。
タップが切り離されたものじゃなくて、曲と融合しているのは圧巻でしたね。
【Don't you love me? (Vocal:Jun Matsumoto)】
アリーナではパルクールもあったけど、メインはDJだったので、ちゃんと見たのは初めてです。
【イン・ザ・ルーム】
帝王櫻井!
どうしてもアリーナと比べてしまう
(;^ω^)
アリーナの帝王感ハンパなかったから、きっと帝王櫻井はドームで研ぎ澄まされてアリーナで真の王となったのですね。
智くんも素敵♡
【マスカレード】
想像以上によかった。
智くんはジャニーズの王道ってものをやっぱり理解してるんですね。
当たり前だけど、感心しちゃった。
色んな所でオマージュを感じられるって聞いてはいたけど、想像以上にtheジャニーズで
でもそれでいて ちゃんと新しいものになっている。
水吹きはMCでのアンケートもあってか、ちゃんと写してくれなくて残念だったな。
【Happiness】
【ハダシの未来】
【GUTS!】
定番曲も盛り上がりに大事。
【愛を叫べ】
レポでよく聞いていたパフォーマンス確認。
【日本よいとこ摩訶不思議 coverd by 嵐】
東山先輩は特典で入れといて欲しかった。
でもオーラスだもんな。
じゃあ逆に東山先輩ないバージョンを特典に欲しかった。
もちろん先輩の参加は有難いし。
かっこいいけど、それとこれは別です。
智くんの摩訶不思議をちゃんと聞きたかったなぁ。
【Rolling days (Vocal:Sho Sakurai)】
翔くんがカッコよくて やばかった。
ドラムのパフォーマンスは、まぁぶっちゃけ色々あったじゃないですか。
そういうのもあって、自分の中である程度イメージというものがあったから
(アリーナでは ドラムプレーも凄かったけど、どちらかというとファンとの交流的な面が強かったから)
あんな帝王感出してきてるとは思ってなくて。
ひれ伏したよね。
ははー。
とね。
そして何と言ってもすっごいイケメン!
【Mr.FUNK (Vocal:Masaki Aiba)】
相葉ちゃんは他は完璧だったけど、オーラスだけ失敗というか
ちょっとあったので どうするのかと思ってましたけど、他の日と差し替えたんですね。
アレをやった後 ダンスを続けるっていうのは、すごい体力を使うことなので
ホント感心する。
大勢でのダンスも楽しい演出で 魅せますよね^^*
【FUNKY】
この時の智くんの衣装可愛いのになぁ。
すぐ終わっちゃって残念。
【Bolero!】
これは色んな意味で残念につきる。
知ってたけどさ。
智くんがいないことは。
だからこそ、智くんがいるアリーナの演出を楽しみにしていたわけで。
でも 本当に最初の最初しかいないのね。
アリーナの記憶があるから、マジで残念しか言えない。
でも智くんがいないから、二ノとか歌い方違うから 他メン担さんは楽しめるンじゃないでしょうか。
【暁 (Vocal:Satoshi Ohno)】
もう 圧巻ですよ。
まず。
どうしたんですか?っていうくらいカメラワークがいい。
さっきまでの映像と同じ人が編集してるの?
え?本当ですか?
的なレベルで別物だよね。
元からこれのために買ったようなものだけど。
これだけで充分の価値があります。
もう...すごかった。
マスクマジックは映像で取り上げてくれてもダンス&歌はまったく出てこなかったもんね。
雑誌等で衣装とかは知っていても。
まずCDとは違う歌声の破壊力。
これ とんでもないレベルでしょ。
一撃必殺砲って感じ。
そこにダンス。
自分の中にあった想像の次元を軽く超えてくるよ。
あの人は。
Jrのダンスと小道具のパフォーマンス。
それに加わる智くんの圧倒的な表現力。
暁を編集した方に今世紀最大の感謝を伝えたい。
そして欲を言えば、Hit the floorもこのカメラワークで見たかった。
くっ(涙)
ジークンドーの型を取り入れている。
知ってはいたけど、想像以上にカッコよくて。
最初から撃沈。
武道なのに雅で優雅で色っぽくてセクシーででも道の部分は揺るがない。
もう すきだー(涙)
あの雅の世界観を表現できる指先の動き
大野智って何者なんだろうね。
雅なのに逞しい。
相反するものを 融合させてしまう。
そこにあの歌声が加わる。
暁を語り出したら1日が終わりそう。
【Japonesque】
智くん単独で映らなすぎじゃない?
演出は好きなんだけどなぁ。
これもどうしてもアリーナと比べてしまう...。
【心の空】
迫力があってかっこいい。
衣装とパフォーマンスがとってもいいよね。
Japonesqueの小道具を使った演出もそうなんだけど。
世界観を写す引きの映像と定点カメラくらいの映像のマルチアングルがあったら本当に神作品だったんだけどなぁ。
演出も確かに素晴らしい。
まさしく魅せるパフォーマンスなんどけど。
私達が見たいのはそこではないのだよ。
【SUNRISE日本】
相変わらずファンサマシーンの智くん。
美声と衣装が合わさってとても可愛らしい。
【Oh Yeah!】
可愛い大宮ちゃん。
やっと見れた。
想像以上に可愛い智くん。
【Believe】
衣装が素敵。
【挨拶】
智くんめちゃくちゃ綺麗だね。
(´・∀・`)マスクは僕が最初じゃございません。
1番最初は東山さんです。
そうなんですよ。
東山さんから受け継ぎ...僕になり。
いや、それも違うな。
色んな先輩方がやって下さってますけど。
受け継ぐと言うのは非常に大切だと思いますし、受け継いていっていいという幸せさと言うか。
ほんとに全部意味があるんだなと言う事をすごく感じました。
なんか今聞くと色々考えちゃうな。
深い発言だよ。
それにしても 可愛いな。
綺麗だな。
大好きだな。
【僕らがつないでいく】
ああー(இдஇ )
美声がぁぁぁ。
泣ける。
【ユメニカケル】
ほんといい曲。
歌詞の内容も深いし
曲の壮大感もすごいし
【Love so sweet】
最初の所にめっちゃ智くんのぽっぺアングルが。
そして肩を抱かれる智くん。
(抱かれに行く?智くん(笑) )
【A・RA・SHI】
美声が(涙)
桜をヒラヒラさせながら、最後お口に入っちゃう智くんの可愛さね。
この辺のやり取りも ようやく見れたって感じです。
【感謝カンゲキ雨嵐】
帰るときにいいホッぺアングルが。
はぁ。
終わりました。
超 面白かったです。
毎回コンレポを追っかけていたので、その内容をこういう感じだったのかと確認出来たのも また違った楽しみ方でした。
今までもコンレポは確認してはいましたが
何と言っても私今回17公演全コンレポ書いたし。
とりあえず 駆け抜けて ぶあーと見たので、もう1度ゆっくり全部確認したいと思います。
とりあえず
暁は気をつけましょう!!
迂闊に見ると2時間は離れられないということがわかったので。
みんな寝不足だね^^*
客席の映像もオーラスのじゃない映像混ざってるらしいですね。
なんか意味あるのかな。
他会場も綺麗だったから入れたのかな?

嵐(ジャニーズ)ランキングへ