THE  DIGITALIAN

オープニングから数曲は想像よりガチャガチャしてる印象だった。

定点アングルあるって知ってたから、余計そう思ったのかも。

定点になった2曲は本当に見たかったものだったから、本当に嬉しい。

CDも4曲目ばっか聴いてた。
5曲目智ソロだけど、智ソロより聴いてた。

ロボット的な動きとか、足の動き
まじたまんねー。






智ソロは改めてダンスありきのソロなんだなぁって実感した。

私がファンになってからの智ソロは
ポプコンの時からだからそこまでダンスメインじゃなかったというか。
曲としても好きだったから、ダンスを後から見てさらに好きになる。って感じ。

でも今回の曲は曲としては、そこまで響かなかった。
智比としてはって話ね。
曲をリピする回数はアスタリに続いて2位なので。

それが今回のダンス見て
ガツンってやられた。

ダンスありきなんだこの曲は。
逆にいうと作りこみ過ぎない方がいいというか。
衣装とビジュアルと曲とダンスがパーフェクト。
智くんが細すぎずムッチリしてるのがなおいい(智比で)

久しぶりに魂持ってかれた。
トプシ、floorを越える作品はないと思っていたけど
イメクレはそれに匹敵するかも。
マジにいい。



トラップ
最初から期待はしてた。
だってコンサート行った人達の評価が凄く高かったんだもん。
そりゃ期待するなって方が無理でしょ。

まずスローな動きの時の嵐さんとJrの動きの対比する感じが面白い
片方がスローな時、片方はガシャガシャ。
最近の嵐さんへの振り付けは可愛い感じが多かったから
これも衝撃だったなぁ。
智くんは期待をサクッと超えてくる。

最初見た時千年メドレーを見たくなった。

たぶん手と頭の動きだと思う。

定点マジカッコイイ。







そしてやっぱりディスコスター様ね。
私、翔ちゃんと相葉ちゃんのソロ曲は自分の感性と相性がいいらしく
よく聞くらしい。

今回もこの2曲好きで
何かちょっと自分の好みがわかってきた。

でも他メンのソロで一番好きなのは
虹で2位がフレンドシップで、3位がこのままもっと。


そんなディスコスター様
いろんな映像で見ていたものの、本当に良かった。
ディスコスター様にファンサを貰う智くん、ニノがちょくちょく出てくる事で
さらにディスコスター様が好きになった。

智くん...。
やばいくらい可愛かったね。
スッピン嵐最高だった。

福岡で翔ちゃんの寝顔を撮ってメールしてた智くんが大阪でカメラ渡されると、ああなるのね。

たこ焼きのやつもあんなに撮ってくれてるなんて。嬉しすぎ。
マッサージしてるニノをバイトくんが呼びに行って、3人で作ったんだよね。

翔ちゃんに智くんの食べかけのロールケーキを入れたって言ってたのがこの時だっけ?
智くん付いたの食べてはいたけど。

たこ焼きは毎年の事だから記憶がごっちゃになってるかも。

やっぱ嵐さん好きだなぁって
大好きだなぁって。








そしてZEROカルチャースピンオフ
こっちの放送はまだなんだけど、我慢出来ず見てきちゃった。

本当にいい番組をありがとうございます。
ただニュースエブリをとれなかった事が心残り
まぁこっちで放送ないからどうしようもないんだけど。

本当にローカルの壁が切ないよね。

小龍包食べてる智くん。可愛かったのに。
ちょっとZEROカルチャーで流れるかもって期待してたのに。


でもいい。
そんなことどうでもよくなるくらい。
本当に良かった。
そりゃさぁ。欲を言えば短すぎるよ。
もっと見たいよ。

でもやってくれたことがもう嬉しいんだもん。

お互いの関係性とか。空気感とかわかって。
シゲなんてちょくちょく話に出てくるし、智ファミリーみたいな感覚でこっちは(勝手に)いるけど

実際喋ってるのとか、見ないもんね。

ベスアの一緒にリール巻いてたやつとか、音楽の力で白王子様な智くんの近くにシゲがいえ、智くんがクルンって回った画しか浮かばないもん。

翔ちゃんにつまらないって言えるのは大野クンだけです。

今の嵐の櫻井翔にそんなこと言えるのは確かに智くんだけだわ。

10年やって、安定してる。
すごいって。
あえていうならつまらないくらいだ。



つまりハラハラする隙がない。
不安定にならない。真っ白にならない。
キャスターとしてはすごい褒め言葉でもあるよね。

ずっとキャスターとしての櫻井翔が大好きで
仕事を評価してる智くんだからこその。

ハプニングが欲しい発言。

なんかいいなぁ。

だれでも慣れてきたら余裕が産まれる。
でも同時に慣れる前の当たり前じゃなかった感覚が当たり前になってしまう。


山っていいなぁ。

翔ちゃんには先輩な智くんがやっぱ好き。

信頼関係と同時に存在する尊敬し合う関係

やっぱ山が好き♡