ちょっとnon・noネタを


智くんじゃないんだけど
リハーサルのアラシ

本当のリハに潜入したわけではなくて、リハを設定したという感じ。

智くんがテーマを決めたということで、
「智くん、グッジョブ!この時間、超有意義だったよ~。ノンノの撮影をしながらも、気になるところを復習できて。」



だって。


さすが翔くん。



普段のリハの様子も話してくれていて

(`・3・´)「昔の曲の振り付けは過去の映像でおさらいして、新しい曲の振り付けは一から覚えて、鏡の前で何度も踊りながら完成させていく。」


(‘◇‘)「5人とも形になった段階で、確認用に1曲ずつビデオを撮るんだよね。」


今年は割と5人そろってリハができてるそうだけど、
(‘◇‘)「昔はよく、ビデオを撮る時にその場にいないメンバーへのメッセージを入れてたよね。


(`・3・´)「他にも、なぜか全員パンツ一丁で踊ったりしたな。今見ると恥ずかしい(笑)」


昔の振りをおさらいするときに、こういうのが出てくるのかな。


(‘◇‘)「リハの時にすごいのは、マツジュンとニノだよね」

(`・3・´)「そうそう、すぐ覚えるし忘れない。智くんは、リハではサンダルはいたまま『全然分かんねぇ』とか言ってるのに本番にはビシッとキメてくる。テスト前に『勉強してない』って言いながら100点取る、みたいな(笑)。 オレたちは、なかなか覚えず忘れちゃうタイプ(苦笑)。」




ビリーブの時 あの激しい振り付けをサンダルで踊ってたって言ってたもんね。


そのお宝ビデオ
見てみたいなぁ。


智くんはカウントで踊らない人だから
カウントで説明される振り付けはなかなか覚えるの大変そう。


全然覚えられなくて
自分で振り付けたのなら忘れないって振り付けしたりする人だから。

しやがれで松下さんの頭で音はどんな風に聞こえてるのかって興味津々だったけど


智くんの音の捉え方も興味津々だわ。


智くんの感覚とか


音でも芝居でも
与えられたものを捉えて自分の形にする


その過程を見てみたい。


智くんはそういうの見せたがらないけど


だからこそ見たくなるファン心理っス