non・noにテンションが上がらないんだよね。

智くんの髪型かなぁ。


美ビジュに慣れすぎた。

本当に贅沢になったもんだ。


でもやっぱ買おう。
智の法則として、後でみると異常に可愛いっていうのがあるんでね。






翔ちゃんの家族ゲームが最終回を迎えました。

お疲れ様翔ちゃん。


ドラマが終わったかと思えば、すぐ映画だね。


翔担は一年中 本当に忙しいよね。

ファンもお疲れ様。


さてそんな家族ゲーム。
最終回の視聴率もぐぐっと上がり


翔ちゃんの攻めの革命
大成功だね。


視聴率的には
もっと上でもいい内容だって評価されてるし


視聴率がすべてじゃないから。


リーガルハイや魔王みたいに根強いファンがいればそっちの方が勝ちだよ。


見た人のハマり具合半端なかったから
サトシックの大半が浮気してたもん(笑)


きっとDVDも売れると思う。








うん。



ほんとそう。











見てから言えよ!






って感じですよね。
すみません。






家族ゲームのネタバレを聞くたびに 魔王が見たくなって仕方ない私です。

ちょっと時間がないんだよね。


もらった まごまごのDVDもまだ見てない。


ベッドに横たわり上を見てる智君の顔を見てから
自分の中でハリケーンが吹き荒れている。


そんな感じ。



なんか本当に申し訳ない。


私はまだまだ智君のことをわかってないんだなぁって反省した。


あの顔を見た時の感情。

あの目にはさ
孤独とか 恐怖とか 絶望とか 悲しみとか 不安 無 虚無


色んな感情が読み取れる。


その一方で すべてを受け入れ 悟った そんな澄んだ目にも見える。


智くんが言われる
楽しそうな時でも悲しそうに見える面があるって

こういうことだよね。


もちろん私も
あの時 智くんがそんなもの全部ぶちこんだ演技をしてるとは思ってない。

そこまで智くんを神聖化はしてないよ。


大事なのは
そう見えるってこと。


歌もそうなんだよね。


智くんの声にはどこか哀愁ともいえる響きがあって

応援歌でも哀愁
ラブソングでも哀愁


そんな一面を感じる。