今年はシラスが豊漁らしく、

 

和歌山県田辺市の有名なシラス屋さんで、

 

田辺市のお風呂友達にお安く買って来ていただきました。

思ったより白くて小さいシラスでした。

 

和歌山から帰った来た深夜に鍋を出し、

 

出し昆布を入れて寝ましたzzz

 

朝から出汁を取って冷ましている間に、

 

お米を研いで、

 

もう一つの主役の枝豆を買って来て、

 

少し湯掻いて薄皮までむいて、

 

3号のお米に200g強のシラスと枝豆1袋を入れて、

 

シラス枝豆炊き込みご飯の出来上がりですグリーンハーツ

白醤油で味付けしたので、

 

炊き込みご飯には見えませんが、

 

シッカリ出汁とお醤油の味がして美味しかったです照れ

 

大事なのはシラスの塩気を確かめて、

 

少しお醤油は控えめにすることですね。

 

そしてシラスだけでは彩が無く寂しいので、

 

触感も楽しめる枝豆が最高グッ

 

シラスも枝豆も冷凍品ではないので、

 

残りのご飯は冷凍にしました。

 

これでお昼は当分、シラス枝豆ご飯が楽しめますチョキ

 

 

※炊き込みご飯を簡単に作るには、

 スーパー等のうどんコーナーで売っている、

 袋入りのうどん出汁を使ったら美味しく簡単に出来ますよ上差し

 お試しあれ!!