Busy doing nothing. -2ページ目

Busy doing nothing.

ひとりごと。

今まで、自分の中で、必要とは思いつつも優先順位の低かったものがあります。

 

「彼氏」です。

 

ここ一年ほどで、なぜか必要性が一気に増しました。

 

優先順位は、「家族」、「自己実現」とほぼ同列です。

 

個人的には、驚異的な追い上げを見せております。

 

理由は自分でもわかりません。

 

そういうわけで、色々とやってみました。

 

マッチングアプリ、神頼み、占い。

 

直接人と出会うのが制限されていたので、できる範囲で。

 

もうやれることがありません。(今のところ)

 

でも、なぜか、それでもまだ淋しいのです。

 

不安は毎日やってきます。

 

ずっとこのままだったらどうしよう。

 

今は、もちろんそれなりに居心地が良くて(改善すべき点はいろいろとありますが)

 

だから、焦る必要性はないのです。実際のところ。

 

思い至った答えは、「ないものねだり」でした。

 

先日、タロットの先生に言われました。

 

「今にフォーカスするべきだ」と。

 

今、自分が感じる音や、光や、匂いや質感、味。そんなものを「今、この瞬間」を楽しむべきだと。

 

もし、私が今の私のまま、例えば出会いを見つけたとして、もしかしたら、未来への別の不安がやってきて、その関係に影響が出てはいけないわけです。

 

そういうわけで、「今」を見る練習をしています。

 

たまに、芥川龍之介の「鼻」という短編小説を思い出します。

 

ずっとずっと欲しいと思っていたものが、ある日突然手に入って、訪れる困惑と虚無感。

 

それはたぶん、「今」を楽しんでいなかったから。

 

未来のどこかにある、「素敵な未来」しか望んでいなかったから。

 

「素敵な未来」が「今」になった瞬間、それは消えていくわけで。

 

だから私は、「素敵な未来」を頭のどこかに置きつつも、「今」を感じるように努めてみようと思います。

 

時計の音、

 

ストーブの温もり、

 

道行く人の声、

 

走っていく車の音

 

チョコレートの甘味とルイボスティの香ばしい香り。

 

テレビに映ってる、キラキラしたロマコメ映画。

 

どれも、今しか感じられないものだから。

 

今を生きられるように。

 

もしいつか、イケメンが目の前に現れたら、そのときは「今」目の前にいるその人物をきちんと見られるように。

 

今、練習をしています。