2人とも自分のステップアップのため、
ピティナピアノステップをよく
利用されていらっしゃいます。
参加については、やはりご両親様の
ご理解なしでは不可能で、
その点についてはいつも感謝しています。
中学生のKちゃんは
もう全て一人でやっています。
自分で日程場所など調べて
曲目もわたしに相談してくれて
参加不参加も自分で決める。
自立していて素晴らしいですね。
Aちゃんは、学校で
指の大怪我をしてしまい
参加できるかどうか不安でしたが、
たまたま、スケール等が入っていない
曲だったと言う事と
アルベルティバスが多かったので、
大怪我をした指を使わない指遣いにして
2週間どうにか練習し、
本人の意思により参加しました。
以下お母様より
「娘は会場に向かいながら、
ステップに出る理由を述べていました。
学校で人前で何かしないといけない
ときにタラタラしない
緊張しないようにする
もちろんご褒美も欲しいけど
ピアノが楽しいことが理由
本当に好きで努力する人は、
想像を越える練習をされていると思います。
ですが、先日のレッスンの後も
「楽しかった~!やっばりピアノ好き」
と言っていました。
コンクールに出る等、そこまでではなくとも、
うちの子ども達は二人とも
親からの強制された習い事ではなく、
自ら望んでいます。
先生からすると大変もどかしく
物足りないと思い恐縮ですが、
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
娘は運動会開会式の司会をしました。
同級生と二人で代わる代わるに
司会をしましたが、しっかり暗記して、
驚くほどはっきりと、
そして堂々と開会式の進行を
務めさせて頂きました。
もちろん私は泣かずには
いられませんでしたが(笑)、
ピアノを習って、ステップ参加への
機会を頂けて、
本当に良かったと思いました。
娘がこんなことをするなんて…と
本当に驚きました。
一緒にやるお友達は前日から
緊張すると言っていたらしいのですが
娘は、ステップに比べたら何でも
無かったそうです☺️」
運動会での動画も少し
拝見しました。
本当にはっきりしっかり
堂々と司会をしていました。
人前で動じることなく
発表できる力は
突然つくものではなく
このようなやはり
経験から生まれてくることを
改めて感じました。
ステップで弾く曲の
レベルが低いから自信を失うと
いけないので参加しないという
お考えも聞きますが
お気持ちはわかりますが
そこ、ではないと私は考えています。
どんなに易しいと思われる
曲でも
子供が弾くのと大人が弾く
のでは、大きな差がありますし、
どのような曲でも
完成度を上げていくのは
難しいし、勉強になります。
そして技術的な事以外に
このような自信がつき
学校でも自分の隠された力を発揮する
ことができるように
なっていくのは素晴らしいことだと
感じます。
小学生のうちに10回を
目指したいとAちゃんは
話していました。
応援したいと思います。
先日、元生徒さんのなんと
お父様がお手製のベーグルを
沢山くださいました!🥯
驚愕の出来栄えとおいしさでした。
もう退会されて6年くらい経つのに
ありがたいことです。
ご馳走様でした。
2、3歳さん
個人ピアノレッスンに
繋げるための
知育リトミック体験レッスン
土曜日11時開催
不定期
1回40分 2000円
指導は幼児音楽教育を専門に勉強
されてきた、ゆりの先生です
体験レッスン日
11月30日
土曜日
11時から30分間
残2名
体験レッスン代 2000円
(レッスン30分
その後のお話し合い
30分 計60分)
詳細はお問い合わせください
インスタはこちらから
LINEからもお問い合わせください
こちらを押しただけでは教室からのご連絡が
できない状態なので
追加ボタンを押した後、スタンプ一つで構わないので送ってください。