こんにちは、妙蓮寺のピアノ
リトミック教室、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。

もう1ヶ月も前に終わった発表会の記事で

恐縮です、、。



みんな仲間!!




どの先生方も発表会では

いろいろと工夫されていらっしゃいます。


SNSが発達してからでしょうか、

ピアノソロ演奏以外にも

ミュージカルや室内楽

など多彩な発表会もあります。


個人的にはシンプルにピアノ演奏だけと

いうのも好きです。


ただ、私は 演奏者の名前と曲目だけ

をアナウンスして演奏して終わって

お辞儀をしてステージから去る


という形を取ると

だんだん聞いている方が飽きてきてしまう

と思い事前に演奏者の声で

名前 曲目 一言を録音し

一人一人流しています。


なぜかというと昔、ある生徒さんが

「パパはずっと寝てた」

と話していて。

うーん、日頃お疲れのお父様が

寝たくなる気持ちもわかるなあ、でも

せっかくなら興味を持って

聞いていただきたいなあと思ったからです。


今回は2回目でみんな

結構上手にまとめて30秒以内に収め

話してくれました。


曲について調べたり

その曲のイメージを話したり

難しかったところ

聴いてほしいところ

演奏する前に

その人がどんな気持ちでこの曲に

臨んでいるのかを聴いていただきました。


この録音をCDにする作業を

快くお引き受けくださった

お母様 ありがとうございました。

大変助かりました。


ピアノは黙って演奏するので

この生徒さんはこんな声なんだなあ

とわかっていただくのも発表会の雰囲気を

作ってくれるのではないかと思います。


また、演奏後はお互いの感想を書いて

渡す というメッセージカードも用意しました。


これもお友達同士

また知らないお友達から

知らない保護者の方から

いただけるとうれしそうです。

我が子へのメッセージのように

書いてくださった保護者の皆様

読んでいて私も嬉しくなりました。

ありがとうございました。




ご両親様からやおばあさまから

というのもありました。



また中学生の男子が

小学校中学年以上の男子全員に

メッセージを書いてくれました。


お兄ちゃんから頂いた

メッセージはきっと

励みになると思います。


私宛にもある保護者の方から

いただき嬉しく思いました。


このカードも快く300枚も

作ってくださった

お母様がいらっしゃいました。

本当にありがとうございます。



あと、幼児さんは

録音も難しいので

弾く前に一言インタビューしました。

練習の時には私が

このように返事してね、は

言わずに自然のままの

答えを言ってもらいました。


大きくなったら

どんなことがしたいですか?


という問いに


しばらく考えて

「ない、、、」と。😅


確かにまだ考えられないよね。



最後に、リハーサルは

1ヶ月前にある程度の広さのある

場所を借りて行っています。


そこで、緊張して、失敗しても

練習を真剣にしなくてはと

思ってもらい

本番に向けて計画しながら

練習していくことができます。


1か月前くらいのリハーサルが

ちょうど良いかと感じています。



リハーサルは、とても大事です。

1ヶ月で必死に頑張って

練習を重ね、随分上達した

生徒さんも多かったです。


励まし応援してくださった

保護者のみなさま

ありがとうございました。


色々お心遣いいただき

ありがとうございます。








ひまわり


2、3歳さん 

個人ピアノレッスンに

繋げるための

知育リトミック体験レッスン


土曜日月2回開催


指導は幼児音楽教育を専門に勉強

されてきた、ゆりの先生です


体験レッスン日

9月7日土曜日

11時から30分間


体験レッスン代 2000円

(レッスン30分

その後のお話し合い

30分 計60分)


詳細はお問い合わせください


バナナ


夏休み特別体験レッスン

30分 2回3000円 

 通常は1回2000円です


個人ピアノコース

個人うたとピアノコース

幼児グループリトミックコース


日時、講師について

詳細はお問い合わせください





インスタはこちらから