こんにちは、妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。
土曜日のゆりの先生の
年中さんリトミックで
たまたま、金曜日にお隣のお宅から
いただいた庭の枇杷の実を使った
童謡 びわ
を歌いました。
年中さんグループレッスンは
リトミックとプレピアノ
二本立てで行います。
本物の枇杷の実を
持って二拍子で揺れて
歌います。
♪抱っこーしあって
熟れている〜♪
ほんとに抱っこしあってるね!
♪薄い〜虹あるロバさんの
お耳〜みたいな、葉の影に♪
わたしの家の裏庭にも
枇杷の木があり
ものすごい成長率なので
バシバシ切るから
花が咲かないのですが
大きな葉っぱをみんなと一緒に
切って
匂いを嗅いだり
ツルツルとふわふわとあると
触ってみたり
ゆりの先生が
「どっちの方が匂いがする?」
という質問にみんな、くんくん
ふわふわの方!
ほんとだー!
♪びわは、やさしい木の実だから
抱っこしあって熟れている
薄い虹ある ロバさんの
お耳みたいな、葉の影に♪
パパやママと歌ってみてね。
五感で感じたことは
ずっと子供達の心に残り
大切な宝となると思います。
プリント学習では
できないことだと思います。
2、3歳さん
個人ピアノレッスンに
繋げるための
知育リトミック体験レッスン
6月22日(土) 11時50分から
12時30分
指導は幼児音楽教育を専門に勉強
されてきた、ゆりの先生です
インスタはこちらから
LINEからもお問い合わせください
こちらを押しただけでは教室からのご連絡が
できない状態なので
追加ボタンを押した後、スタンプ一つで構わないので送ってください。