こんにちは、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。



10年くらい前だったでしょうか。

さいたまの湯本小百合先生が

教えてくださったグッズ。


その時はどこを探しても

なくて、諦めていましたが

先日、似たようなもので安価な

おもちゃを見つけて購入。


レッスンで使ってみたところ

視覚的に判断できるのと

それを生徒さんが触ってみたくて

目がキラキラ🤩ウケました。


そして、何人かに試したところ

曲に合わせて自分でやってみる、

私の演奏に合わせてやってみる


ことで、その生徒さんが

どのくらい音のダイナミクスを

理解しているのか

どのくらいに捉えているのかがわかり

アドバイスしやすくなりました。


何より、二、三回面白そうに

やってから演奏すると

本当に随分よくなっていたので

驚き2人で喜びました❗️





昔はグッズを沢山使っていましたが

今はかなり厳選して減らしました。

あまり意味のないものもあったので。


でも、これは、良いなと思いました。



また、ソルフェージュでは

指揮をしながら歌うを宿題に

しました。


一見、簡単そうに見えますが

案外、出来ない生徒さんが多く

おうちでよく

練習してきたと思います。


指揮だけする

歌うだけ


ならできますが

2つ以上のことを同時にするには

能力が必要です。






指揮をしながら歌う、も

うまく出来て2人で喜びました❗️


少しずつできることを

増やしていきましょう。



🥝