こんにちは、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。



当教室では、普段のレッスンだけではなく
人前で演奏し、評価していただく
システムでもある

ピティナピアノステップ参加を
お勧めしています。

ピアノ演奏の向上だけではなく

このような効果もあるのだなあと

思ったメッセージを

保護者の方からいただき


なんだか心が温まる思いがしました。


ご了承得ましたので

ブログにさせていただきます。


音譜

  

いつもステップの演奏は、

ご家族で揃って

見守って

くださるそうです。

そして、終わってから必ずすぐに

私に動画と報告をしてくださいます。


今日はこれから家族で

焼肉です、とラインいただいたので

「良いですね!お疲れ様会ですね!」

のようなお返事をしました。


以下、お母様からのお返事

少し要約してみます。



「楽しいですね。家族で思いを

述べあったり、食事したり。


もう食事の時間がバラバラなので、

やはりこういう時間は

嬉しいなと思います。


帰りの車で、今まで聞きにくかったことを、

フワッと子供に聞いてみました。


(思春期のお子さんなので

進路のことです。ここの内容は

省きます)


意外に考えてた…と驚きました。


やっぱり、ピアノの練習の影響は

大きいと思います。

やったら結果が出るし、

やらなければ進歩は無いか後退もある。


考え方が地に足がついてきたと思います。

親バカですね(笑)



どの方の演奏も、

裏にどれだけの努力があったかと

想像出来るので、

大きな拍手で応援してきました。」




そのような気持ちで拍手してくださる

お母様に拍手したいです。私は。



たしかに子供が成長していくと

食事時間もバラバラになります。


私なども子供が帰宅して

急いでご飯にタラコだけ

のせてとにかく食べさせて

早く早く!


帰宅したら9時すぎていて

子供は一人で食べる

そんな感じでした。


そんな時、ステップで演奏したあと

家族揃ってがんばったねーと

焼肉しながら

いつもは、聞けなかった話を

切り出してみる。


あー、案外ちゃんと考えていたんだ!

と、ちょっとホッとして

頼もしく思える。


わぁー、ホームドラマですね笑


ステップをそんな機会にして

くださってありがとうございます。



今回は音大受験の生徒さんの

演奏も、真剣に聴き入って

いたそうで


その様子も伺い嬉しく思いました。


教室の生徒さんも是非

ステップを受けて音楽を通して

家族の会話の繋がりも作ってください。


ネザーランド・ドワーフ


プレピアノ体験レッスンの記事は

こちら









甘酒を作りました。


お料理の先生にいただいた

酒粕がとても美味しいです。