みんな青い。
トマト、という短くてかわいい歌の歌詞に
トマトって、なかなかおしゃれだね
小さい時には青い服
大きくなったら赤い服
という文があります。
(荘司武 作詞)
子供たちに
トマト以外に何があるかな?
と聞いてもなかなかすぐに思いつかない
子も多いです。
いちご!レモン!
と答えてくれる子もいます。
たしかにお店では熟したものしか
置いてないからわからないでしょう。
みんな、こんな青い実をお散歩しながら
見つけてくれるかな?
繰り返し練習が不足していて
楽譜を読むのがちょっと遅いなと
感じた生徒さんに
じっくりお話ししました。
どうも、譜面を読むのに時間が
かかりすぎるので
お母様に様子を伺うと
1.2回しか繰り返さないとのこと。
やはり、、。
お母様も色々、お話し
してくださいました。
そしてわたしの話も
聞いてくださいました。
生徒さんには
言葉を習得するにも
例えば赤ちゃんが
歩けるようになるのも
繰り返し、反復練習は
不可欠だということ。
この教室をいつか卒業するときに
これならしばらくブランクがあっても
毎日練習しなくても
気に入った曲を練習すれば
弾けるような力がついているから
よかったね
と思って卒業してほしいという
お話をしました。
物事を習得するには、繰り返しの練習が
とても大事なのだということ。
わかりやすい言葉を選んで話した
つもりですが
どこまでわかってくれたかは、
今はわかりません。
でも、じっと考えながら
聞いてくれました。
心に留めてくれるとよいなあ
一緒にがんばろうねと
思いながら後ろ姿を見送りました。