こんにちは、礒崎真帆です。


今回、発表会で嬉しかったこと
が沢山ありました。



まず、最後に保護者の方との
合唱を企画しましたが、

6名ものお父様が快く
参加してくださったことです。


事前に一度だけ教室で
集まって少しだけ練習しました。

参加賞は、缶ビール笑!

初めは緊張されている方も
いらっしゃるようでしたが
帰り道はお父様同士の笑い声が
聞こえたので、よかった!
と思いました。

お礼の連絡をお母様にしたところ

元々人見知りなところもあるので
緊張していたようでしたが
帰宅したら「楽しかった!」
と、言っておりました


という嬉しいお知らせをいただきました。


当日、元生徒さんの保護者の方から

「お父様が沢山参加されて

びっくりした」

というご感想もいただきました。


男声が入ると全然違います。

とても嬉しいことでした。


お母様方も

「一人ではないし、みなさんと

ご一緒なら」と快く参加してくださいました。


「いのちのうた」

とてもよい歌ですね、泣けてきます

とおっしゃってくださいました。


歌い終わったらすっきりしました、という

お声もあり、嬉しく思いました。



ピアノの移動やスタンド花の移動

片付けなど、何人もの

保護者の方々がさっと

お手伝いいただきました。


本当にありがたいことだと

感じております。


また、会が終わって片付けをしている時に

ご家族でご挨拶しに来てくださった

方も何人もいらっしゃいました。


これも嬉しく思いました。


終わった時にお互い、コミュニケーション

をとることは、

お子さんにとっても大切です。


やり切ったあとの生徒さんの

清々しい顔と

その時交わした保護者の方との

会話は心に残っています。


お辞儀もちゃんとできました



ステージでは、すべての力を

出し切ります。




同じ学年のお友達同士で記念撮影




昨夜は横浜市の

開港記念日でした。


花火の音を聞いていましたが


臨港パークまで行かれたという

元保護者の方から

こんな画像をいただきました。





すごいですね。今はドローンで

こんなことも夜空を飾ることが

できるそうです。


見たかった〜!!