すこし私が訂正、追加しましたが
私が伝えた内容をよく理解し
自分でも考えながらよく
まとめてくれました。
バッハやショパンや
ベートーベン、モーツァルトあたりは
子供向けに漫画や書籍が
ありますが
クレメンティは、なかなかありません。
私がアメリカの教材や
アメリカでの指導法などの
ホームセミナーを受けていた
萩原裕子先生から
いくつか分けていただいた
アメリカの子供向け音楽冊子
ピアノ エクスプローラーに
クレメンティの記事がありました。
写真も載っていて文章も
子供向けでわかりやすいです。
ミニコミ誌くらいの薄さ
なのですが
中にクイズがあったり子供の
作曲の応募作品が載っていたり
とても楽しい内容です。
こんな冊子が日本にもあれば
良いのになあ。
萩原裕子先生、ご自身が
アメリカに渡っては集めてきたり
わざわざ、取り寄せてくださったものを
惜しげもなく分けてくださいました。
先生は2019年の3月に
ご病気でお亡くなりになってしまいました。
まだまだこれから
たくさんご活躍できるはず
だったのに、本当にショックでした。
先生からいただいた
大切な資料を生徒さんに
還元していくのが
せめてもの務めと思っています。
次はハイドンを訳さなければ💦
こんな子供向けの文章でも
分からない単語が多くて、、。
でも、お話を真剣に聴いてくれて
こんなふうにまとめてくれる
生徒さんたちがいるので
やりがいがあります。
本当に日本語で
出版してほしいですーー!
幼児グループレッスン新年度募集→こちら