こんにちは、礒崎真帆です。
2年生の🌷ちゃんは、
バトンのレッスンもしています。
笑顔が爽やかですね!
先日、お母様から
このようなお話を伺いました。
「バトンをやっていて
リズム感があるのは
ピアノのお陰ではないかと感じています。
個々のレベルにあった演技を
規定の音楽に合わせて披露するのですが
娘は一番初心者の種目です。
技の完成度と別に、
音楽に合わせることも必要になります。
早すぎても良くなく、
音楽終了までに演技を
終えないことも評価が下がります。
見学していると
技はレベルが高いのですが、
音楽をかけるとズレてしまうケースが
結構見受けられます。
私もバトンはよくわかりませんが
指揮者がズレてる感覚です。
娘は、音楽には
合っているように思えるので
ピアノの力だと思っています。
落とした場合の適応力、
等本番一人で何とかしないと
いけないのはピアノの
発表会と似ています。」
このようなお話を伺い
なるほど、そのようなことでも
ピアノをやっていて
プラスになるんだなあ!
と嬉しく思いました。
くるくる回すバトンが
音楽に合わせて
しっかり拍子に合わせて
収まっていく感覚は
やはりピアノをやっていたからこそ
なのかもしれません。
また、そこでお母様が
ピアノをやっていたからだね!
と声をかけてくださることで
お子さんのやる気が
UPしていきます。
バトン、頑張ってくださいね!
4月より新年中さんグループレッスン
月曜日 2時20分〜3時
4時20分〜5時
新年少さんグループレッスン
木曜日 6時20分〜7時
個人レッスン 残1〜2名
曜日時間はお問い合わせください