こんにちは、礒崎真帆です。



        教室のホームページ





近隣の小学校の
放課後学童クラブでの話。


保護者の方から伺いました。


1年生のAちゃんは、
毎日その学童クラブに
行くわけではないのと
途中から入ったので
初日は、みんなに受け入れてもらえるか
とても不安だったそうです。

ところが、同じ教室の
B君が、小さい時から
知っていたこともあり


みんなに

「新しいお友達が来たよー!」
と、紹介してくれて
すぐに仲良く遊ぶことが
できたと言うことでした。

どんなにか、ほっとしたことでしょう。



また、5時に帰る時は
入り口まで見送ってくれると言う
紳士ぶり、とか。

Aちゃんのお母様は
とても感謝していらっしゃいました。


一方、Bちゃんは、
その学童クラブでピアノ教室で一緒の
2年生のCちゃんに

「同じピアノ教室だよね」

と言うことで一緒に
遊んでもらっているそうです。


ドッチボールをしたときに
一年生だからと
優しくボールを投げてくれて
嬉しかったことを
Bちゃんのお母様から
伺いました。



このようなことを

教えてくださり、

わたしもとても嬉しくなりました。



他にも、教室で顔見知りの

上級生が廊下で

手を振ってくれる、などなど。



保護者のみなさまが

ちょっとしたことでも

お伝えしてくださることにより



お子さんがそんなことを

しているとは、全く気づかなかった

相手のお母様にも

お子さんの優しい一面を

知っていただけて

ありがたいことです。




保護者の方からの

ちょっとした、連絡が嬉しいです。



教室での繋がりが優しさとなり

教室外でもあること

本当に嬉しいです。





また、これは別件ですが

月謝袋にこのような

メモがありました。





いつも新札をご用意くださる

お母様。


このようなお心遣い

お忙しい中大変

恐縮です。


わたしは経験ありませんが

月謝袋に500円玉が全部

入っていたと聞いたことが

あり、驚きましたが


新札などないときは

全く構いませんので

お気遣いなくお願いします。





庭の花





赤いのはチェリーセージ

葉はハーブの

良い香りがします。




ご馳走さまでした。




暑さが続きます。


自分も含め、みなさま

体調にお気をつけて

お過ごし下さい。