こんにちは、磯崎真帆です。


自宅の前は、小学生の通学路に

なっています。


長いお休み以外は、

毎朝登校する子供たちの

元気な声が聞こえてくるのが

当たり前でした。



子供たちの声で朝、元気に

なっていたんだなあと

コロナで改めて感じていました。



今朝は久しぶりに

子供たちの声が聞こえてきました。

ホッとしました。


久しぶりの学校。


子供達が楽しく、安全に

生活できるには

学校側も、大変な準備と

対応が必要でしょう。

今月前半は、

保護者の方もてんやわんやでしょう。



ピアノ教室では、

子供たちのために何が

できるでしょう。


どんなことを

見守っていけばよいでしょう。



そんなことを考えた朝でした。




発表会が延期して

結局なくなり


特に、思春期の生徒の


曲への取り組みや仕上がり

また、心が心配されたので


6年生以上の生徒さんだけの

グループラインを作り

5月31日に


自分の動画と

ボイスメッセージを

載せる、という企画をしました。





病気や個人的な理由で

参加できなかった方もいましたが



一人ずつ教室のピアノで

録画してLINEで発表。



私も発表しました。

自分もやってみて

生徒の気持ちがよくわかります。


私も含み、発表会が

なくなって練習が不足してしまい

思うようには弾けなかった、

というメッセージが多かったです。



こんな形でも

どうにか弾けるようにと

いつもより練習に力が

入ったようでした。


この動画は

このラインから外に

流したりしないという

約束です。



たまにこのような形で

発表し合うのも良いなと

思いました。



一人の中学生が


作曲者のことを調べていくうちに

その曲の背景がわかり

人生を知ることで

その作曲者がより

好きになったというメッセージもあり

嬉しく思いました。


他の作品も弾いてみてほしいです。



私は、もう一度

練習し直して、

 弾き直したい、、。

本番は一発勝負ですが!



ボイスメッセージも

生の声なので

それぞれの話し方があり、

他の人のを聞いて

聞きやすい、わかりやすい

話し方、伝え方も

理解できたのではないか

と、思いました。


また、やりますね!

(「ええーーっ!!」という声が

どこかから聞こえそう)



ピンクハート


 


6月15日より対面レッスンに

戻ります



生徒募集


今後、不測の事態の場合

オンラインレッスンに

対応出来る方


幼児グループレッスン以外は

キーボードでは

レッスンしておりません


ご興味のある方は

是非お問い合わせください



個人レッスン空き枠

木曜日 15時〜15時40分
    17時40分以降

幼児グループレッスン
  年少  月曜日
          年中  木曜日 
 時間はお問い合わせください

 
お問い合わせは