こんにちは、礒崎真帆です
オンラインレッスンも
生徒さん、保護者の方、私と
だいぶ慣れてきました。
それでも 途中で画像や音声が
切れてしまうので
つい必死になり
「○ちゃん!!見えてる?
聞こえてるーー?!」と
声を張り上げてしまい
ガラガラになってしまうこともありました。
のど飴をポストに
入れてくださった保護者の方
の優しさに感謝です。
先日 動画で送ってきた
2年生のYくん。
前回の私からのお題は
「次に練習する曲の分析をする」
でした。
4つの段で分かれているから
その4つで考えてみて
というヒントは与えました。
途中 緊張しているからか
お母様から助言をいただきながらも
素晴らしいプレゼンテーション
能力だと感じました。
妙に真面目で
素直なYくんの性格もよく
出ています。
これはまさに
新しい学習指導要領で求められるもの
「何を学ぶのかではなく
どのように学ぶのか」
主体的、対話的な深い学び
を実現している!!!証です。
お母様が教えたのではなく
Y君自身が考え
練習したあと、撮影送信
してくださいました。
対面レッスンですと
このように練習して
撮影することはないのと、
ついつい、私がそばに
いることでアドバイスして
口を出してしまう
と思いました。
オンラインのメリットと
Y君の成長を感じた
一コマでした。
他の生徒さんもこのような
試みをしていきたいと
思います。

単発オンラインレッスンも
受け付けております
お問い合わせは