こんにちは、礒崎真帆です
オンラインレッスンは、私も
連続3人が限界で
休憩を挟みながら行っています。
ハウリングを起こしたり
すると、それに負けじと
声を出したり、
理解してもらえているのか
説明に力が入り
対面レッスンの
何倍もエネルギーを使います。
生徒さんも対面レッスンより
よく聞かないとわからないので
集中力を発揮しているようです。
四年生のHちゃんは、
アメリカの作曲家
フォスターの
ケンタッキーの我が家を
弾きました。
フォスターについて、また
彼が作曲した有名な曲を
YouTubeで探してみようと
提案したところ
調べて上手にフォスターの
顔も描いてくれました。
これらのことは、
Hちゃん自身の
タブレットでやりとりしました。
自分用のものがあると
こうしてわたしと連絡し合い
自分で調べ学習を
することができます。
フォスターの作品で
よく知られている
草競馬も、色々とある中
を選んで私との
ラインに貼ってくれました。
フィラデルフィア管弦楽団
ユージン オーマンディー指揮の
お洒落な演奏、
なかなか選曲のセンスがあります!
沢山の中から選んだのだそうです。
単にオンラインでレッスン
するだけではなく
このようなやりとりで、
音楽を深めることも出来ます。
次は、おぉ、スザンナを
練習します。
作曲家のことを知って、その人の
人生から練習する曲に
アプローチするのも
楽しいですね。
アドバイスを簡単にしただけなのに
自分で、家庭学習をした
Hちゃん、偉かったね!!
また、調べ学習をしてみましょう。
カメラの向きを変えたり、
色々お手伝いくださいました
お母様、ありがとうございました。