こんにちは、礒崎真帆です。

 

4月は、希望制でオンラインリアルタイム

レッスンか 前もって動画を撮ったものを

送っていただき 私がアドバイス動画またはコメントを

お送りするという形を

取っております。


 

 

今月は、そのオンラインレッスンなどの

様子をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

これはご自宅での様子を

お母様に撮っていただきました。

 

iPadだと結構 私の顔も

声も大きく入るのですね💦

 

生徒さんの音は

雑音が混じるのですが

私が弾いている音や声は

はっきり聴き取れるようです。

 

 

 和音聴音や

調についての宿題も

出せました。




私からみると

このような感じで

コミュニケーションも、

取ることができます。



何曲か合格

やり直しも含み

次回までにどのように練習したら

良いかをアドバイスできました。



Yくんは、一つの曲を

飽きずにながーーーく練習

し続ける力を持っています。


ひとつき、我流でやっていると

だんだん道から外れていって

曲が崩れて

しまうことがあるので


オンラインでも、軌道修正して

次回へのステップアップに繋がって

行くことができると思います。

 


長いお休み。


学校も、ほとんどの習い事もなくなり

緊張感がなくなっていく毎日に

ならないよう


オンラインレッスンに

参加して刺激を

受けて欲しいと思います。



今日は、他に

四年生、中学生の

生徒さんのオンラインレッスンを

しました。


みんな、真面目に臨んでくれました。



オンラインレッスン受講の

お母様のご感想です。




「動画撮影送信のレッスンよりも

先生とコミュニケーションを取れ、

一方通行ではないレッスンで良かったです。


子供も家にいるので、

リラックスムードでした。


久しぶりにレッスンの様子を

みることが出来て良かったです。

(いつもは、フルタイムで

レッスン見学は、できないため)


一方、細かいタッチや弾きかたは

対面レッスンでないとなかなか

伝わらない部分になるのかなと思いました。」




5年後ぐらいは、

今よりさらに

精巧な携帯ができて、

もっときれいな音質で、

送受信できるようになって

いるかもしれませんね。



もちろん対面レッスンが

一番です。



でも今は、できないので

できる範囲の精一杯のことを

したいと思っています。



オンラインレッスン、動画送信レッスンは

お母様方のご協力なしでは

小学生以下のお子さんは

不可能ですので、


お母様方のご理解

ご協力に心から感謝いたします。



明日もまた

工夫してオンラインレッスンを

楽しく行いたいと

思います!