2人の男子の子育ての
経験を生かして
レッスン!
 
〜幼児の感性を育てる〜
 
うた、手あそび、リズムあそびを通して
からだを動かし、知能と情緒を育みます。
 
音楽の基礎力を高め、のびのびとした
リトルピアニストを育てる
 
 
いそざき音楽教室
 
 
 
現在 年少々
年少さんの
 
グループレッスン
体験を募集中です
 
ピアノのはじめの一歩は
楽しく無理なく
グループレッスンから!
 
 
個人レッスンも
お問い合わせください
 
 
妙蓮寺駅より 徒歩8分
 

 
港北小学校より徒歩3分
ヨークマート妙蓮寺店より徒歩3分
 
鶴見駅〜菊名  循環バス
港北小学校前バス停より徒歩2分
 
 
 
駐車場1台分 ございます
 
お問い合わせは

    ダウン

 

こちら

 

 
 

 スマホからのお問い合わせはこちらをクリック 



イチョウ



小学5年生くらいになると

自分でスラスラ

一週間どのようなポイントで

練習してきたのか

考えて記入してくることが

できるようになる

生徒さんもいます。



お母様が工夫して、その

シートを作ってくださいました。






このように簡単でよいので

どの様な練習をしてきたのかが

わかると、

その生徒さんの工夫や

練習に対する意欲を感じる

ことができ、そこからまた

発展してレッスンの中で

アドバイスしやすくなります。


また、私が伝えたことが

どのくらい生徒さん本人に

伝わっているか、を

確認することができます。



今回の特に

バロックを自分で片手を録音して

それに合わせて弾いてみる


については、感心しました。


また、フレーズ毎に

色分けしてみる、

やリズム変奏は、レッスン中に

やっていますが

自宅でも思い出して

その様な練習をしていたということ

が分かりました。



自分で考えてしっかり練習

してきて、偉いですね!



ここに来るまでには

保護者の方が毎週、

それまでの様子をご記入

いただいていた努力があり


お子さんもそれを分かっているので

今度は自分で書く

ということができるのかも

しれません。



どんな練習をしていたか

カンタンなふりかえりで

次の週の練習の目安も

つきますね。


次回のレッスンも

楽しみにしています。