2人の男子の子育ての
経験を生かして
レッスン!

〜幼児の感性を育てる〜

うた、手あそび、リズムあそびを通して
からだを動かし、知能と情緒を育みます。

音楽の基礎力を高め、のびのびとした
リトルピアニストを育てる


いそざき音楽教室



現在 年少々
年少さんの

グループレッスン
体験を募集中です

ピアノのはじめの一歩は
楽しく無理なく
グループレッスンから!




妙蓮寺駅より 徒歩8分

大口駅より徒歩13分

港北小学校より徒歩3分
ヨークマート妙蓮寺店より徒歩3分

鶴見駅〜菊名  循環バス
港北小学校前バス停より徒歩2分



駐車場1台分 ございます

お問い合わせは

    ダウン


こちら



 スマホからのお問い合わせはこちらをクリック 



イチョウ



当教室では、中学生以上の
生徒さんの希望者に
大手楽器店のグレードテストを
受けていただいています。


中学生は、部活に通学に
学校の課題に塾にと
それはそれは、忙しい。


土日でさえ部活、部活。

部活がおわり、急いでピアノに来て
終わったら今度は塾。

部活、塾、夜のピアノレッスン
という中学生もいます。

そんな中来てくれていて
せっかくなら目標を持ち
グレードテストを受けて
資格も取って行って
欲しいなと思い
声だけはかけております。


今回二人の中学生が
生徒さんのグレードとしては
最高の級に合格されました。
その上は指導グレードになります。

おめでとうございます。

来年はじめにもう一人
中学生が挑戦されます。

また、高校生は、
指導者の演奏グレードに
挑戦されます。


指導者のグレードは、
ハードルが高く
バッハと
自由曲は、一人
5分間の演奏

また、即興演奏も課題のため
そのための勉強も積みます。


今回、合格した中学生も
高校生になったら
指導グレードを受検できるように
細く長く
練習を積んで行って欲しいと
思っています。


無理に全員が受けることも
ありません。

自分でどのくらい
練習できるのか
生活の中でピアノが
自分としてはどのくらい
占めるのか

将来、指導グレードをとり
教室のお手伝いをできるくらいを
希望しているか
そこまでは、考えていないか。

中学生になったら
自分でじっくり考えてみてください。
自分で考えて自分で決める
ことが大切だと思います。