横浜市妙蓮寺の
ピアノ教室 いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます。
完全にプライベートネタで
失礼いたします。
学校を卒業して
初任の時にお世話になった
先輩が、25年前にカナダに
ご家族で移住されました。
また、たまたま実家が
妙蓮寺同士ということで
親しくさせていただいていました。
娘さん二人も結婚されて
家を出られたので
遊びに来ませんかと
誘っていただいていました。
育児や介護などもあり
とても行ける状況では
なかったのですが、
やっと念願かない
カナダにやってきました。
レッスンも変な時に
お休みになってしまい
申し訳ありません。
バンクーバーまで
車で4時間も運転して
迎えにきてくださいました。
湿度も低く、お天気で
快適です。
一番、印象的なのは
カナダの人は
「親切」なんです。
今日で5日目ですが
道や電車の切符の買い方
など通りすがりの人に
訪ねると、みんな
とても親切。
別れても、振り返って
「もし、わからないなら
そこまで一緒に
いってあげようか!?」
と、声をかけてくれます。
(そういってたらしい
同行した友人曰く)
何となく、心に
ゆとりがあるように
感じました。
また移住した理由も
そこにもあると
仰っていました。
カナダの人は、親切な
人が多くて
競争心があまりない
(良い意味で)
ということも
お子さん連れで移住を
決意した理由の1つでも
あったそうです。
バンクーバーでは、
観光地でもあり、市民の憩いの場
でもある
グランヴィル アイランドにある
グランヴィル マーケットに
行きました。
野菜や果物、お菓子、
肉類、手工芸品、
魚介は、思ったより少なかった
ですが、フードコートも
あり ハーバーのデッキで
ランチを食べました。
黒っぽいのは
ハスカップ。
甘くて美味しいです。
豆腐半丁くらいの
なんと、チョコレート。
キッズマーケットの中の
お店で
レッスン用の楽器を
買いました。
楽器メーカーの
ものなので
なかなか良い音がします。
シェーカーも
小ぶりで子どもサイズ。
鈴は
足首や手首につけて
使います。
続きはまた。