横浜市妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
日曜に、
カワイ桜木町で、
ラテン楽器の講座があり
参加してまいりました。
ちょうど、来年の発表会の
最後に、保護者有志の方との
演目を考えていて
ラテン楽器を使うので
申し込みました。
カワイ楽器が主催している
音楽見聞録という講座の
中の一つでした。
ユーチューブなどで
楽器の奏法は、
何度かみていますが
やはり目の前で
実際に教えていただくのとは
全く違います!
チャチャチャと
サンバの基本的な
リズムと、小物打楽器の
奏法を学び
なるほどーーー!
ギロ、タンボリン(タンバリン
ではありません)、トライアングル
シェーカー、カウベル、
クラベス、スルド
は、全て体験できました。
まだ頭でリズムを考えて
いるようでは
ノレません!
みんなで、合わせて
先生のばっちりきまった
コンガやボンゴに合わせると
楽しい!!
日本人には、苦手な
裏拍を感じること
これを保護者の皆様と
生徒さんでひとつになって
音楽を味わってもらえたら
嬉しいです。
セミナー後、次男が珍しく
帰ってきたので
(仕事をしていて普段
横浜にはいないので)
父がお世話になっている
老健に行ってきました。
港南台高島屋の
千疋屋へ。
父はあんみつとコーヒー。
次男がご馳走してくれました。
父は、久しぶりに会う
孫の名前はすぐ出てくるのに
私のことは
「お母さん」
えーー!?
母と間違えていたんだ!
母が生きていた時は、
私と母でいつも、父のところに
行っていたのに
なぜ、母はどうしたのかと
聞かないのかなあと
思っていたのですが。
まさか、私のことを
母と思っていたとは!
次男が
「おじいちゃんの記憶に
お母さん(私)は
存在しないんだ」
と。ひえーーーっ!
私が25年間
一番お世話しているのにぃ〜!?
久しぶりに
最愛の孫に会って
大きくなったねと、
嬉しそうな父でした。