横浜市妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へご訪問
ありがとうございます
いそざき音楽教室へご訪問
ありがとうございます
今日は友人と歌舞伎を
観に行ってきました。
ずーっと見たかった
勧進帳です。
なんと、はずかしいことに
この歳になるまで、
勧進帳は、観たことが
ありませんでした。
念願叶っての勧進帳。
海老蔵さんの弁慶です。
席は、花道のすぐ脇。
役者さんの汗が見え
息づかいまで感じる
最高の席でした。
義経が花道を通る時
ほんのりとお香の良い香りが
漂いました。
画像は、お借りしています。
海老蔵さんは
体格も良く弁慶にはまり役でした。
やはり、音楽も絵画も
なんでも本物に触れると
全身で感じることができます。
勧進帳は、見どころ満載で
是非生徒さんも
一生に一度は、観て欲しい
演目です。迫力満点!
勧進帳には思い入れがあります。
はるか昔、学校に勤務していた頃
中学二年生の鑑賞で
勧進帳をとりあげなければならず
まだ若かった私は
自分自身も本物の歌舞伎を
観たこともなく
どうやって、中学生に
興味を持ってもらえるのか
かなり試行錯誤しました。
見せ場を物語風に
作ってあるLP(!?)
があり、自分も教材研究を
して授業しました。
予想外に静かに聞いてくれました。
最後には男子も
「本物を見てみたい」
と、言ってくれて
とても嬉しくまた
驚いた記憶があります。
今も教科書には、載っていますが
それを授業で受けたという
中学生の生徒さんは、最近は
聞いていません。
日本伝統芸能の魅力
も学んで欲しいなと思います。
夏休みには子ども向けの
歌舞伎鑑賞教室もあるので
皆さんも是非
行ってみてください。
それにしても休日の銀座は
ものすごい人混み。
妙蓮寺に着いてホッと
しました。
やっぱり人混みは苦手!