横浜市妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
木曜日の年中さん
2回目は初回よりも
ずっとスムーズに
個人宅に上がるというマナーも
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
木曜日の年中さん
グループレッスン。
2回目は初回よりも
ずっとスムーズに
行うことができました。
街のピアノ教室は
街のピアノ教室は
ほとんど
個人宅で行うので
個人宅で行うので
個人宅に上がるというマナーも
身につけて欲しいと
思っています
玄関に上る時から
保護者の方のお声掛けもあり
靴もきれいに揃えられました
思っています
玄関に上る時から
保護者の方のお声掛けもあり
靴もきれいに揃えられました
上着も、たたみます。
家庭とは違う場所
という気持ちを
持って欲しいと思います。
私がやってあげれば
早いですが
自分でやってもらいました。
みんな上手に
たためますね。
歌も
まいぴあのも
ドレミの音列を口で言う
課題も、
ご家庭のご協力のおかげで
たった一週間で
前回とは見違えるほど
しっかりできるように
なりました。
ご家庭の練習の大切さを
ご理解いただき
毎日5分10分の
練習にお付き合いくださった
保護者のみなさまに
感謝です。
この人の顔も
覚えましたね。
マッハ、と言うので
バスのバ
バッハ
と伝えたら
バスのば、ば、ば、
とバスが印象深くなって
しまったようです。
バッハが生きていた頃の
曲を先生が
弾いてみんな
静かに聴けました。
音楽を聴く時の
マナーも身につけましょう。
じいっと先生の演奏を
つぶらな瞳で
見つめていました。
毎回、なるべく
生のピアノの演奏を
聴いてもらおうと
思っています。
来週も楽しみに
きてくださいね。
教室の