横浜市 神奈川区のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
先日、ブルグミュラーコンクールが
終わり、東京ファイナルへ
4名、参加されました。
入賞されなかった生徒さんも
思い残すことのない
演奏が出来、また
保護者の方のその後の
対応やお考えが
周りに左右されない
しっかりしたものを
お持ちなので
次へ向けてまた
頑張っている様子です。
私がどんなに
コンクールはそれで
終わりではなく
そこが出発なのだと
お話ししても、
保護者の方にご理解
いただけないと
逆効果になってしまうので
本当に感謝しています
また、銅賞と金賞に
入賞された生徒さん
がいました。
特に中学生に関しては
特別な思いがあります。
それまで
小学校の時に
いくつかのコンクールを受け
思うような結果は
出せませんでした。
沢山練習したのにと、
きっとがっかりしたはずです。
もう、コンクールは
受けたくないと
思っていたかもしれません。
それでも、中学生になり
自分の気持ちで
受けると決めてから
本当によく
自ら練習し演奏も
どんどん変わって行きました。
心身の成長が
演奏を変えたのだと思います。
中学生になり
部活や勉強の合間をぬいながら
自らの意思で
挑戦したことは
立派ですし、小さい時の
コンクールの体験が
あったからこその
結果だと思いました。
コンクールが終わり
ある生徒さんのおばあさまから
心のこもった内容の
お手紙をいただきました。
予選もファイナルも
遠いところから
駆けつけてくださいました。
お孫さんの励みに
なるような声がけを
いつもしてくださいます。
保護者の方ももちろん
おじいさま
おばあさまの
応援は、お子さんにとって
なによりも嬉しいものだと、
思います。
今メールで何でも済むところ
直筆のお手紙は
とても有り難く
温かく感じます。
ありがとう
ございました。
コンクールやステップ
その他発表の場を通して
みんなが
成長していってほしいと
思っています。
春のようなアレンジメント
ありがとうございます