横浜市 神奈川区ピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
時間が経ってしまいましたが
先日、打楽器奏者の
新谷祥子先生の
パーカッションの講座に
参加してきました。
リズムは、ピアノ指導する中で
とても重要です。
今回は、
どんぐりころころと
世界中のこどもたちが
を題材に
先生が持参してくださった
沢山の打楽器や
自分たちが持っている
楽器で学びました。
もっと笑顔でできるようにしたい。
今回、とても印象に残ったのは、
「楽譜のなかに
隠されているリズムを探す」
ということです。
普通の伴奏譜には、もちろん
リズム譜は、記入されていません。
ですが、
その中にどんな生き生きとした
リズムが入っているのかを
探してみる。
リズム一つで
その曲が全く違うものに
なっていきました。
また、先生のお持ちくださる
打楽器が毎回 面白い!
本物の皮の感触は
たまりません。
打つと
響いてくる、その
うねりも、たまらないです。
楽譜に隠されている
リズムに気づく、
レッスンでも取り入れてみました。
次回は、そのことを
載せてみたいと思います。