横浜市神奈川区港北区
妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます



来年一月から開講予定の
新年少さん
新年中さんの
グループモニターレッスンを
行なっています。


ピアノレッスンに入る前の
音楽の土壌作りを
行います。


一年から一年半かけて
歌うこと、リズム、聴くこと、
手遊び、
パネルシアター、絵本、
小物楽器など
ピアノ以外の体験を通して

ソルフェージュに繋がるものを
学び、スムーズに鍵盤学習に
移行できる
力をつけることが
目標です。


在籍の生徒さんのご紹介で
モニターレッスンを何組か
行っています。



用意したプログラムに
どのような反応をしてくれるか
実際のレッスンに
反映させるために
ご協力いただきました。





みんな、初めてなのに
保護者の方と離れても
泣きません。

おまけに、全員
わたしに言われなくても
靴をきちんと揃えていた
グループもあり
驚きました。


お母様もそばにいないのに、です。

そしてレッスンも
一回目にしては
大変しっかり受けて
もらえました。



これは、大学の幼児教育の
夏期講座で、
後藤紀子先生から
学んだパネルシアターです。


一方的に行うのではなく
子供たちの発想も受け止めながら
臨機応変に工夫して
進めることが大切と学びました。

お母様はあとから

「ぞうしゃんが、おめめくるくるで
おもしろいんだよー」

と言われて、意味が
わからなかったそうです。笑


その他
小物楽器の音を聴く
実際 触ってみる

おはなしゆびさん

手遊び

わらべうた

などなど。

最後に
山野内先生と連弾で
小さな世界と
くるみ割り人形の中から一曲を
聴きました。

ピアノを聴くときは
静かにする

ということも
身につけていって
欲しいと思います。



花を咲かせるには
種を植え付ける
土壌作りが一番大切。


その土壌作りの
一番はじめの部分を
グループレッスンで
身につけて
行きます。







幼児さんから大人のピアノまで

 

生徒募集中です

 

お問い合わせ

こちらです