横浜市  妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます



プライベートなお話で
恐縮です。


友人と、安曇野の
穂高養生園へ、来ています。

まさに、自然の中で
養生するために。

義妹が教えてくれました。


パンフレットより


「安曇野の森の中にある
宿泊施設。
マクロビオティックをベース
にしたやさしい食事。

ヨガや原生林散歩、
心身の深いリラックスによって

本来、誰にでもそなわっている
自然治癒力を高めることを
目的としています。

日常生活から離れた
豊かな自然とおだやかな
時間の中で
心身の声に耳を傾けてみませんか。」


毎日、快適です
(家事も何にもしないで
美味しいご飯が出てくるの
だから当たり前)






木と漆喰の壁で
囲まれただけで
気持ちが落ち着きます。


可愛らしい野の草花が
至る所に
そっと飾られています






森の中に
おしゃれなカフェ



二階はヨガをやる場所です




ヨガは、先生の声が
静かに心に響きます。

無理をしないで、
意識を呼吸に集中して。


自分の意識を
どこに持っていくのか
自分を自分で
コントロールする

自分の脳をコントロール
することで

心や体が変化することを
体験しました。

目を瞑り
鼻から呼吸すると
木の匂いがします。

目を開けると
緑が沢山広がって
鳥やセミの声がします。


自然の中に
身を置くこと

本当に大切です。

心と体が
安らぎます。


静かに瞑想している時


毎日忙しい今の子供たちにも
こんな時間が一週間に1回でも
あれば、
気持ちが落ち着くのでは、
ないかと思いました。


あと、ヨガの先生が
人と比べないこと

と仰いました。

今までの人生経験や
環境は、人それぞれ違うので
あの人は、これができて
自分はこれができないとか

競争ではないので

人と決して比べないこと、と。


これは、ピアノにも
置き換えられる
ことだなあとおもいながら
聞いていました。




3日間、味噌漬けにした
豆腐と、人参、紫キャベツ、
コリンキー、パプリカ、
レタスの生春巻き。







一日   二食の
マクロビ食は、今までの
マクロビの概念を
払拭しました。


見た目もお味も
とても良い!
芸術品です。

夏休みの子供用の
プログラムもあるようです。

緑の自然は、
人間の心と体を
浄化させます。









木曜日
幼児さんから大人のピアノまで
 
新規募集中です
 

お問い合わせは

こちらです