横浜市 妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
一年生になった
くん、

普段の練習曲よりも
好きなのは
即興演奏と、耳コピーで
知っている曲を
弾くことと、アレンジです。
動画を撮っておけば
よかったのですが、
前回のレッスンでも
一人で何か弾いていました。
「何の曲?」
と聞くと
ちょっと恥ずかしそうにして
自作の曲?または
何の曲かわからないのですか
弾いていました。
それから、ロンドン橋を
アレンジして弾いていたので
適当に弾んだ感じの
伴奏をつけ
フレーズごとに
交代して
アレンジして弾いてみました。
特に教えていないのに
なかなか良いセンス!
途中で黒鍵も入れてみると
かっこいいよと、
やってみせると
とても興味深そうに
じっと聞いて
真似していました。
慣れていないと
まず、頭で考えてしまったり
こんな風に弾いたら
変だと思われないかとか
ためらってしまい
すぐに次々と
出てこないものですが
年齢が
低いほど
ためらわずに取り組める
傾向があると思います。
裏拍を感じて弾くのが
好きそうなので
この楽譜を購入して
いただくことにしました
マーサ ミーアの連弾曲で
ジャズワルツ風
ブギ、ブルース
ラグタイムありです。
初見の練習にも
使えます。
アメリカの教材は
このような
導入期でも連弾でおしゃれで
ノリよく楽しめるものが
沢山あります。
私はこのような
ノリの良い音楽を
体で感じて
演奏することが、
クラシック音楽を
演奏するときにも
役立つと考えています。
この次は、この本の中から
何曲か動画にしてみたいです。
こらは、
ジャグリング ブギという曲です
5指で、ポジション移動なし。
ブギウギの伴奏が入り
裏拍を感じて
弾く練習にもなりますし、
何より二人で弾くと
楽しいですね。
現在、新規生徒の募集は
しておりません。
ホームページ