横浜市 妙蓮寺のピアノ教室
やはり、指の付け根からが
先生自らの演奏は、
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
今日は、大阪でご活躍の
ピアノ指導者であり、各種コンクール
審査員をなさっていらっしゃる
西川奈緒美先生に
自宅レッスン室まで来ていただき
5人の生徒が
レッスンを受講させて
いただきました。
(内1人は、音の葉研究会の
金沢区にお住いの
先生の生徒さんです)
年少さんのAちゃん
「先生、ピアノ、じょうずだね」
と、にこにこ顔で。たは〜(汗)
特に導入期の指導について私が
勉強したかったのもあり
レッスンを受けていただきました。
上半身をもっと楽に、
スケールから直して
いただきました。
まだ甘く、倒れてしまうので
練習の仕方を教わりました。
先生自らの演奏は、
迫力満点。
聴いて学ぶことの
大切さも実感しました。
本人にやる気があり
これからも練習を積み
上達していくためにも
西川先生のレッスンを受けたいと
しっかり思える生徒、
また、今後もコンクールなど
通常のレッスン以外でも
ご協力いただけるお気持ち
のある保護者の方
という条件で
募集しました。
音階やカデンツの弾き方から
音の出し方、
聞き方、表現の方法まで、
子供にもわかりやすく
アドバイスいただき
本当に勉強になりました。
特に、実際に生徒の手を取り
一緒に、鍵盤において
指のコントロールの加減を
体感させたり
腕や肩、肩甲骨を意識させるなど、
書籍で読んでいるだけでは
曖昧なことも明確に
わかるレッスンでした。
子供にわかりやすい
言葉がけ、
特に先生は
例えが、非常に豊かで
つい聞いている自分も
その世界に引き込まれそうに
なりました。
今日の学びを
ほかの教室生全員に
生かしていきたいと強く
思いました。
明日はさいたま音の葉研究会
での、西川先生の
講座です。
とても、楽しみです。