今年は三連休に、クリスマスが
重なり参加者が少なかったのですが
お声をかけていただいたので
近辺のデイサービスへ
クリスマスボランティアに
何人かの生徒と行ってきました。


上級生は、もう経験が長いので
手慣れたもので、私の片腕と
なってくれます。
当日、決めた司会の分担も
話し合いでさっと決まりました。

手品も披露しました。

家で練習してきてくれました。


{88BF561C-3CB2-417E-9C6B-D27CF006C256}


{CAD331FD-2443-48C4-9CC9-D05651F72606}


成功してホッとしたね。

ベルや歌もやりましたが
ベルは1人で4.5個も
担当があり、大変でしたが
必死にやってくれました。

あまり、練習する時間がなくても
なんとか形になったのは
やはり何回も経験しているから
だと思います。

幼児さんや低学年さんも
得意なことを披露してくれました。

恥ずかしがらずに
みんな立派でしたね。



また、私があれこれ  指示しなくても
4.5年生が、幼児さんや1年生の
面倒をさりげなくみてくれて
本当に 嬉しかったです。


上級生たちも、自分たちが
小さいときに上級生に
親切にしてもらったことを
覚えていました。


優しさも、嬉しさも悲しみも
全て経験を通してでしか、
真にわかることは
ないと思います。


心の成長を感じました。


みんなの優しい気持ちのお陰で
素敵なクリスマスイブに
なりました、ありがとう!





{E69A6901-34E1-43CA-9AA9-A7B5F9C29964}


高校の友人夫婦のお店

片倉町のパティスリー
シュシュのケーキは、
濃厚なチョコレートと
大人なピスタチオの味でした。